2016-10-13 猫がいる空間で仕事したい!猫と働く体験会を開催 おでかけイベントネコリパブリック 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 オフィス向け中古ビルのリノベーションなどを手がけるバリューレイズは、2016年10月21日(金)、22(土)にネコオフィスの内覧会(体験会)を開催する。 ネコと一緒に仕事をしたいがオフィスにネコがいることが想像できない人に、どのようなオフィスであれば猫も飼い主も快適に過ごせるかを体験してもらえるのが特徴。 今回のイベントでは、「2022年2月22日までに日本のネコの殺処分ゼロに!」を目標に掲げ活動している、ネコリパブリックの運営するネコカフェの一室をオフィスに見立て、実際に猫と働くことができる。 また、すでに猫と働くワークスタイルを実践している企業やネコリパブリックとの座談会も企画。猫と働くオフィスの楽しさについてトークを行う。 社会と人に優しい猫と働くワークスタイル 都心には借り手がつかないオフィス向けの中古ビルが点在し、悩むビルオーナーが増えてきている。同社の手法は、デメリットをメリットに生まれ変わらせるコンセプト作りだという。最近では、オフィスに縛られない会社員や一人起業家など、働き方の変化が進行してきている。働く場所も「作業する環境」から「創造性を喚起する環境」に変化し、物件のスペックより「感性に響く」オフィスを求める人が急増しているという。 同社では、すでに猫と働くワークスタイルを実践している企業を訪問し、そのメリットを取材したところ、猫が過ごしやすい環境にすることで人に優しい環境になることが分かった。猫の世話を社員全員で行うことで、社員間のコミュニケーションが生まれ、責任感が醸成される効果があったり、また猫には癒しの効果があるため、例えば打ち合わせに猫がいるだけで張りつめた緊張感が緩和され、円滑なコミュニケーションがとれることが期待できるという。人材募集についても効果が高く、ある企業では5名の募集枠に200名以上が応募するなど、採用活動に対して効果が出て、うれしい悲鳴をあげている。 ネコオフィスで猫助けにもなる ネコリパブリックは不幸なネコたちの里親探しをしている。希望者は審査を受け基準を満たした人が里親となることができる。こうした審査は、不幸な経験をしたネコたちがまたつらい思いを繰り返さないようにするため。これまでネコリパブリックでは、家庭で飼える人を中心に里親探しをしてきたが、猫の過ごせる場所が職場や学校など、多様な場所に広がることで、猫の居場所がさらに増えることを期待している。 ネコオフィス体験会・座談会の概要 ◆日時:2016年10月21日(金)・22日(土) 13:00~18:00 ※10月21日19:00から20:30まで座談会 ◆場所:ネコリパブリック東京 お茶の水店 東京都文京区湯島3-1-9 CRANEビル4階 http://www.neco-republic.jp/ ◆料金:30分 1,100円(税抜)/名 1日10組 1回6名まで ※ドリンク込 30分間のワーキング体験・会議利用 ◆対象:オフィスでネコを考えたいと考えている企業・個人、ネコオフィスに興味のある中小ビルのオーナー ◆申込み方法:まずは下記の電話またはメールから問い合わせ。 運営:株式会社バリューレイズ TEL:03-3568-3426 Mail:info@valueraise.jp ◆内容: ・実際にネコリパブリック内特設ネコオフィスで、ネコと一緒に働くことを体験(ノートPCなど持参すると仕事気分がさらに盛り上がる)。 ・オフィスでネコが快適に暮らせるポイントをネコ飼育のプロが指導。またネコが好きな場所、安心できる場所、注意点なども解説。 ・それぞれのシーンでのネコの扱い方の解説 (例)パソコン作業中のネコ、大事な会議中のネコ、商談中のネコ、帰宅後のネコの様子等。 ◆バリューレイズURL:http://valueraise.jp/ 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。 Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする