巨大ネコの体内に入ってネコの生態を学ぶキッズ向けイベント開催!
バイエル薬品は、2011 年から、子供向け啓発活動・動物を愛するこころを育む 「ここはぐプロジェクト」を展開しているが、今年も同プロジェクトの一環として、毎年恒例の子供の祭典「丸の 内キッズジャンボリー2016」を開催。その中で小学生を対象にした動物イベント「巨大なニャンコがお出迎え! たくさん勉強して、目指せ!わんにゃんマスター」を 8 月 16 日(火)に実施する。
6 回目となる今回は、毎年大人気の「どうぶつのお医者さん体験」に加え、最近人気が高まっている「猫」を テーマにしたアトラクション「にゃんこの体内大冒険」を追加。これは、子供たちに会場に現われた“巨大ネコ”の体内に入り込み、ミッションをクリアしながら猫の生態を学ぶというもの。
この他、犬に直接触れる「どうぶつふれあいタイム」も実施する。また、参加者全員に夏休みの自由研究に も役立つ「ここはぐ研究ノート」をプレゼントするという。
プログラム詳細
自由研究にも使える!「ここはぐ研究ノート」
参加者全員に、夏休みの自由研究にも使える「ここはぐ研究ノート」をプレゼント。研究ノートに書き込みながら各プログラムを体験して、 スタンプを集めると、「わんにゃんマスター」の称号が贈られる。 犬猫の生態、犬猫を困らせる病気、動物が喜ぶコミュニケーションなど、 様々な角度から犬猫について学ぶことができる。
プログラム 1.どうぶつのお医者さん体験
白衣と聴診器を身に着け、動物のお医者さんの仕事を体験。 獣医師の指導の下、犬の体に触れて体重を測り、心音を聴き、診断結果をカルテに記入。 犬の体調チェックや健康を脅かす害虫について学び、水を使用して投薬の練習などを行なう。
■時間:《1》10:30〜11:15 《2》13:00〜13:45 《3》15:30〜16:15
■対象:小学生
■定員:1220 名 325 名
■参加方法:《1》《2》事前申込 《3》当日整理券
※事前申込 WEB より応募(http://www.tif-kids.jp/2016/)
受付期間:7 月 12 日(火)10:00~7 月 26 日(火)17:00 ※当日整理券 ガラス棟地下1Fインフォメーションで当日12:30から配布
■運営協力:東京コミュニケーションアート専門学校エコ・コミュニケーション科
プログラム 2.にゃんこの体内大冒険
巨大猫の体内に入り、謎解きをしながら猫の秘密や病気の原因となる害虫について学びぶことができる。 3つのミッションをクリアしてスタンプを集めると、「にゃんこマスター」の缶バッジがもらえる。
■時間:10:00~16:45
■対象:小学生の親子
■参加方法:自由参加
プログラム 3.どうぶつふれあいタイム
犬とたくさん触れ合うことが出来るプログラム。 「どうぶつのお医者さん体験」終了直後に開始。
■時間:《1》11:15~11:30《2》13:45~14:00 《3》16:15~16:30
■対象:小学生の親子
■参加方法:自由参加
■運営協力:東京コミュニケーションアート専門学校エコ・コミュニケーション科
開催概要
■名称 : 巨大なニャンコがお出迎え! たくさん勉強して、目指せ!わんにゃんマスター!
■日時 : 2016 年 8 月 16 日(火) 10 時~17 時
■場所: 東京国際フォーラム ホールB5(1)(有楽町駅 徒歩1分)
■対象 : 小学生および保護者
■主催:バイエル薬品株式会社 動物用薬品事業部 ここはぐプロジェクト
■WEB : http://www.tif-kids.jp/2016/
■バイエル薬品URL:http://byl.bayer.co.jp/
配信サイト:「ペットゥモロー」
ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。
HP:https://petomorrow.jp/
ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。
Twitter:https://twitter.com/PETomorrow
Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/


注目のグッズ

