2022-03-03 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? クイズ猫猫クイズ 「ラムキン」初めて名前を聞く人が多いかも… マンチカンとセルカークレックスを交配して生み出された「ラムキン」は、まだまだ知名度が低い猫種。しかし、見た目や性格、特性には人の心を引き付ける部分がたくさんあります。 今回はクイズを通して、ラムキンの特徴を紹介。日本ではあまりお目にかかれない希少猫ですが、これを機に幸せにできるコツや方法を学んでみてください。 Q.ラムキンの特徴として当てはまるのは、次のうちどれ? ①毛色は黒のみ ②原産国はイギリス ③世界的にも珍しい希少種 正解は、この下に・・・! 正解は③の「世界的にも珍しい希少種」です。 ラムキンは日本だけでなく、世界的にも珍しい希少猫。他の猫種と比べると、歴史は新しく、1987年頃に誕生したのではないかと考えられています。 ラムキンは短足・巻き毛・超小型という特徴を持ち合わせた猫種。毛色は黒、白、ブルー、などバラエティ豊か。成猫になっても身体が小さく、いつまでもふわふわの子猫のような見た目をしているのも、ラムキンならではです。 美しい巻き毛を綺麗な状態で保ち続けるには、こまめなブラッシングがカギに。2週間に1度シャンプーをしたり、蒸しタオルでボディを抜いてあげたりし、皮膚にトラブルが起きないようにケアしていきましょう。 なお、シャンプ―をする際は必ず猫用のものを使用。皮膚が弱い子の場合は、無添加のような優しい商品を選んであげましょう。 また、短足であるため、マンチカン同様、ジャンプ力が低い子も多いので、キャットウォークを取り付ける際はステップとステップの幅を狭くしたり、ステップを多くとりつけたりして落下防止対策を。 キャットタワーを設置する際はつっぱり型のような天井まで高さがあるものではなく、据え置きタイプを選んだり、下にクッションやマットなどを敷いたりして、落下時に致命的な怪我を負わない環境づくりをしていきましょう。 ラムキンに限らず、様々な猫種の特性を知ることは、その猫種の命を守ることに繋がっていきます。これを機に、ちょっぴりマイナーな猫種の特徴も知り、猫という動物と暮らすことの重みも考えてみてはいかがでしょうか。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする