2021-10-03 飼い主の愛を込めた工夫が猫を育てる カーツさとう保護猫保護猫と暮らす保護猫!日々猫!介護猫!高齢猫 この物語は、ここ30年でノラ出身のネコを12匹保護し、一緒に生活し、ついに全員を看取ったと思ったら、今また一匹のネコと暮らしている中年男の喜怒哀楽に満ちた日常の回顧録である。 ミー(仮名)がきた! 第25回“棚” ウチの家は、ネコの為に色々と改造してあるってことは前にも書いた。部屋に入るドアが閉まってても、ネコだけは自由に行き来できるネコ穴×2。脱走防止のネコ格子ドア。ツメで破られないようなステンレスの網戸。 しかし書き忘れてることがあった。これぞ我が家最大のネコアイデアと言われてるキャットフード用棚のことだ!今回は写真多めでそのアイデアについてご報告するッ! ミーがやってきて1年弱経った去年の秋頃。どうもミーは缶詰のキャットフードが嫌いなんじゃないか?と気付いた。ドライフードはガツガツとフードファイターが如く食べまくるのに、なぜか缶詰はちょっと口をつけた程度で必ず残す。 でも普通のネコって……少なくても今までウチにいたコは、ドライフードより缶詰の方がガツガツ食べたよなぁ〜。なんでだろ?って考えて一つの仮説が立った。 缶詰の保管状態が悪いんじゃないか?。 ウチではネコ缶を一度に大量に買い込んで、その多くは洗面所下の戸棚にストックして、2週間分くらいの缶詰は、すぐに使えるように台所のオーブントースターの裏側のデッドスペースに置いていた。 ↑これが洗面所下の大量ストック場所ね。 ↑これがオーブントースターの置いてある棚でして……。 ↑昔の状態を再現して写真を撮りましたが、こんな風にオーブントースターの裏側にドライフードではないキャットフードをある程度の量、置いていたワケです。 で、考えてみりゃ、オーブントースター使うと、それがものすごい熱を発するワケじゃない?その熱が缶詰を温めてというより、もはや熱して、缶詰の中のキャットフードの品質を悪くしてるんじゃないか?って気付いたワケですよ。この棚自体、トースターだ炊飯器だのを置く専用の棚で、一応そういった家電が熱を発しても、棚の中には熱がこもらない用に、使用するときは棚自体が引き出せるようにはなってるんですね。 でももう一度上の写真を見ていただければわかるように、その引き出させる棚の上に缶詰置いてるもんですから、結局トースターと缶詰の位置関係は一緒で、トースターの熱を缶詰はモロに浴びてるワケです。 これはどうにかできないか? ようするに缶詰だけは奥に置かれたまんま、トースターだけを前に引っ張り出せるような仕組みを作れないか?考えましたよ。 ↑この写真はトースターと炊飯器を外した棚の中の写真なんですが、ようするにこの奥の中空に、棚の動きとは関係ない棚を一段作ればいいんじゃないか? 棚の両サイドには格子があるし、この両端からブリッジ状に渡した棚を作れば、これで解決なんじゃないか?そう思い至り、そして作りました!! ↑完成いたしました! 両脇からのブリッジだけじゃ強度が足りなさそうなんで、一番奥にもともとあった背板にも引っかかるようにして、家にあった廃材で作った中空の棚でございます。 で、この棚に缶詰などのキャトフードを入れると…。 ↑その棚にキャットフードを置いた現在の状態。トースターと炊飯器は外して、そのそんな家電を置く棚は前に引き出した状態で写真撮りました。 これでトースターの熱から缶詰は守られた状態! おまけにこの新しく作った棚の下に新しくスペースができたんで……。 ↑そこには熱が当たっても痛くも痒くもない食器とかを置けるようにまでなる一石三鳥状態。 やはりミーが缶詰をあまり食べないのは、この熱による品質悪化が原因だったんでしょうね。それ以来喰う喰う!缶詰もドライフードもバグバク喰う。 おかげで……。 ↑どうも最近、体の厚みが増しているような気がしてならない最近のミーなのであった。 (つづく) カーツさとう コラムニスト。グルメ、旅、エアライン、サブカル、サウナ、ネコ、釣りなど幅広いジャンルに精通しており、新聞、雑誌、ラジオなどで活躍中。独特の文体でファンも多い。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする