2021-09-07 虹の橋を渡る日まで「3つ名の猫」としてかわいがられる 虹の橋を渡る日まで連載 虹の橋を渡る日まで ここ一年程、コロナで実家に帰っていない。そのせいか、母親から頻繁にメールが来るようになった。高齢の両親の生存確認的なものだと思って、適当に返信している。 「ひろ君、元気で仕事してますか?毎日暑いね。昨日の夜からうちのミケちゃんが帰ってこないので心配してます」 最初にこの「おかんメール」が来たときは驚いた。母はもともと猫が嫌いだったはず。いつから飼っているのか、返信で聞いてみた。 「ミケちゃんは去年、家に来ました。早朝、まだお父さんも寝ている時に家を出て行って、夜遅くに寝るためだけに帰ってくる子です。時々納屋のネズミを捕ってくれる賢い子です」ときた。今時、猫を外に出して飼うなんて、ダメなんじゃないの? 「ミケちゃんが4日も帰ってきません。畑でお隣の川口さんに会った時、うちのネコちゃんが居なくなって心配だと言ったら、なんと!川口さんところのネコちゃんもいなくなったんですって!コロナで猫泥棒が増えているのかもしれません」と、コロナをもちだしてきた。うちのおかんは、昔からいろいろすっ飛んでるからなあ。メールはヒートアップしてきた。 「ひろ君!聞いてちょうだい!川口さんとこだけじゃなく、武田さんちのネコちゃんもいなくなったんですって!明日朝、町会長の石田さんとこに行って、駐在さんに相談してくる」と、だんだん大事になっているようだ。田舎のネコを誘拐する人なんて、いるのかな?次の日の昼、待っていたおかんメールが来た。 「ひろ君!びっくりまんてんぎょうざてん!うちのミケちゃんは川口さんちのタマで、武田さんちのミーちゃんだったのです!じゃあまたね」と、わけがわからない。びっくりまんてんぎょうざてん、って、何だ?まんてんってカレー屋なら神保町にあるけど。 「もしもし、おかん?何だよ、このメール、よくわかんねえ」 「あ、ひろ君、びっくりよね。うちの子だと思っていたのだけれど、川口さんちでも、武田さんちでもミケちゃん飼ってたんだって。うちは夜で、川口さんちは午前中、武田さんちは午後に行って、全部の所でご飯食べてたんですってよ」 「じゃあ、一頭の猫を三軒で飼ってたんだ。一年もよく気づかなかったね」 「そんなことよりミケちゃん、交通事故に遭って、動物病院に入院していたらしいのよ、親切な人が病院に運んでくれたの。でね、来週退院するんだけど、その入院費でもめちゃって。うちの子だから、うちが出すって、川口さんも武田さんもうちのお父さんもきかないのよ。石田さんが間に入って、『3分の1ずつ出しましょうよ』って言ったら、みんな怒っちゃって、『うちの子だからうちが出す』ってきかないの。ひろ君からお父さんに言ってやってよっ」 「お、おう…(何を?)」 コロナでいろいろ大変な時期なのに、田舎ではこんな平和なもめごとが起きているんだなあ。いいなあ、田舎、帰りたくなったなあ。早くコロナが終結してくれないかな。 ミケ・タマ・ミーと3つの名をもつ三毛猫は、田舎で悠々と過ごしているらしい。退院してもこのライフスタイルは続いて、虹の橋を渡る日まで3つ名の猫としてかわいがられるのだろう。交通事故には、くれぐれも気を付けて欲しいものだ。 (構成/木村圭司、文/柿川鮎子) \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする