2021-09-04 意外に多い?人間と猫、9つの共通点 猫 猫と人、形は違えど似ている部分は意外にも多い サルなどの霊長類は人類に近いということは多くの人が知っていること。実は猫と人類にも生物学的、身体的、そして心理的に多くの類似点があるのです。今回は人類と猫の類似点を9つ紹介したいと思います。 1.遺伝子 2007年のゲノム調査で、猫の遺伝子の約90%がヒト遺伝子と類似していることが明らかになりました。 2.脳 アメリカのタフツ大学のドットマン名誉教授の研究によると、人と同様、猫の脳は灰白質と白質で構成され、側頭葉、前頭葉、後頭葉、頭頂葉、大脳皮質があります。また、猫と人の神経伝達物質は似ており、五感のはたらき方も似ていると言います。 3.記憶 猫は短期、長期の記憶があります。ドットマン名誉教授の著者「The Cat Who Cried for Help」の一説に、飼い主が亡くなった猫が、その飼い主が使用していたベットルームに入らなくなり、ちょうど1年後に入るようになったことや、ドアを閉めるとき、猫の足を挟んでしまい、翌日から人が通るときにドアの前に来なくなったなど、猫の記憶について書かれています。 猫の行動コンサルティングのパム氏は「猫は常に学習しており、自分にとってポジティブかネガティブなことなのか暮らしの中で学び、不快なことや苦痛なことを避けようとしています。」と言います。 また、キャットトレーナーのサマンサ氏は、「猫は子供が大人の真似をするように、猫も他の猫を見て真似をすることができる」と語っています。 4.愛情 猫は仲間意識が薄いように思われがちですが、実は猫も人と同様に仲間を大切にする生き物です。ただし、その愛情表現は人によってそれぞれ異なるように、猫もその愛情の示し方が異なります。 5.疾患 猫は人と同様、肥満、糖尿病、心臓病、甲状腺疾患、癌などの病気を患います。 6.人と猫間の病気の感染 猫は、猫ひっかき病、白癬、狂犬病、トキソプラズマ症など動物由来の感染症を人に感染させることがあります。 7.メンタルヘルス問題 猫は人間と同様に、精神疾患を起こすことがあります。人に起こりやすいOCD(強迫性障害)は猫もなりやすく、その治療に使われる薬は人と同様なモノが使われることがあります。 8.喪失感 猫と人の感情の似ている点のひとつとして「喪失感」があります。多頭飼いしている家庭で、1匹の猫が亡くなり、残りの猫が寂しいだろうと思い、新しい猫を連れてくる家庭もありますが、「悲しみ」が残っている猫にとって、その行動は不快になることもあるようです。 9.性格 性格も猫と人が似ている点だと言われています。ドーマン博士は猫の性格テストを行いましたが、これは人の人格をテストをする「Myers-Briggs Type Indicator Guide」と似ており、それにより猫は、内向的、外交的、その中間の3つの特徴があることがわかりました。 「猫は人と同様個性があり、人が猫を好きになる理由のひとつがその個性でないか」とドーマン博士は言います。 猫も人も同じように生きている 上記のように、猫と人類には多くの類似点があります。長年、猫を飼ってきた人でも新しく知って、驚いた部分もあったのではないでしょうか? 猫も人も同じ生き物。猫と接する時は、仲間として、家族として、優しくするように心がけましょう! 参考:There are more similarities than differences between cats and people [Catster] 文/舟津カナ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする