2021-05-31 12億件のデータを活用!猫の食事をテクノロジーでサポートする「Catlogフードケア」が便利すぎる! Catlogフードケア猫 猫の活動量を1日の消費カロリーに換算し、消費と食事のバランスを提案する 「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlogを展開する株式会社RABOは、Catlogによって取得・蓄積された12億件を超える猫様データベースを活用した新サービス『Catlogフードケア』をリリースした。 猫様ごはんと消費のバランスをサポートする『猫食事』機能 首輪型デバイスのCatlogでは、歩く・走るといった活動量や、食事・飲水の回数といった各種行動のログを自動で取得することができる。このCatlogから取得した猫の行動データはすでに12億件を超え、世界最大規模のデータベースとしてさらに拡大を続けている。 健康の三大要素である「栄養」「休息」「運動」のうち、休息と運動についてはCatlogがすでにカバーしているが、さらに栄養の面でもサポートすべく、Catlogが取得する猫様のあらゆるデータをフル活用した『Catlogフードケア』をリリースした。 Catlogフードケアは、Catlogによって取得したデータを、専門家らと開発した独自のロジックで消費エネルギーに換算し、毎日の食事量と照らし合わせることで「消費と食事」のバランスを教えてくれる。 これまでは、体重(kg)を食事量の参考にするほかなかったが、これからは猫一匹一匹の体型や活動状態に合わせたパーソニャルな食事量を考えてあげることが可能。ゆくゆくは、猫の生活環境やライフログに応じたフード等のレコメンドや、ダイエットサポート、さらにそのままアプリ上でフードが購入ができるサービスを提供する予定。 アプリに新しく追加される『猫食事』タブで以下の機能をリリース。 ・いつも猫が食べているごはんの種類とパッケージ記載されている内容を登録 ・Catlogで得られた行動データから独自の計算式で消費カロリーを計算 ・摂取と消費のバランスを提示 ・持っているフードを一覧で表示し、リストから簡単に補充購入が可能 家族である猫、より健康志向にシフト 「猫も家族の一員である」という意識はもはやあたりまえとなり、 1匹あたりにかける費用が増加し市場は年々拡大。そのなかでも、 医療や保険、 プレミアムフードといったいずれも健康管理に関連する支出が市場を牽引し、 家族としての猫様の健康志向にシフトしている。 猫用ペットフードの市場規模は約1,618億円(※ペットフード全体では3,500億円程度)と見られており、ネコノミクスも追い風に、毎年3〜5%成⻑している。これらは、安定した飼育頭数の伸びや、プレミアムフード (※通常のフードよりも高単価で、より健康第一として添加物等にも相当程度配慮した、付加価値の高い商品群)が牽引しているところも大きいとみられている。 購入チャネルとしては、定期的に購入するものであり、かつ重量が重いことからECへの傾倒が進んでいるとみられている。しかし、定期購入などのシステムを組んでいる業者はまだ少なく、さらには個体情報(品種、年齢、既往症)に最適化されたフードレコメンデーションは先行事例がない。 以上より、飼い主は猫のごはんにとても高い関心を持っていると言える。しかし一方で、「今あげているごはんの量が最適なのか」「運動などによる消費に対してのごはんのカロリーバランスはとれているのか」など明確に把握することは難しいのが現状である。 Catlog公式サイト https://rabo.cat/catlog 構成/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする