2021-05-17 文字通り、妹を「猫っ可愛がり」するお兄ちゃん猫がこちら 保護猫猫、置いときますね猫と赤ちゃん猫の多頭飼い 文字通り、妹を「猫っ可愛がり」するお兄ちゃん猫がこちら【猫、置いときますね】 漫画やラノベでよく見かける、「お兄ちゃん大好きな妹と、妹をかわいがる優しくてかっこいいお兄ちゃん」というシチュエーション。 妹的にも兄的にも憧れるものですが、現実にはそうそうないのではないでしょうか… というわけで今回は、そんな羨ましい関係を地でいく猫の兄妹をご紹介します。 これぞまさに、猫っ可愛がり! こちらのブチ猫お兄ちゃん、まるで赤ちゃんをあやすように黒猫の妹を優しく抱っこしながら添い寝してあげているんです。 ギュッと抱きしめながらせっせとグルーミングをする姿からは、お兄ちゃんの溺愛っぷりが伝わってきて微笑ましいですよね。 しかもなにやらちょっとドヤ顔(笑) 「ウチの妹、かわいいでしょ~!」 なんてつぶやきまで聞こえてきそうじゃないですか? 妹ちゃんも嬉しそうにうっとりしているし、これはもう誰がどう見ても相思相愛の兄妹ですね♪ 動画で見たい方はこちらから 仲良し兄妹 ほのぼのした兄妹愛を見せつけてくれたのは、お兄ちゃんの「つぶたろ」くんと妹の「あずき」ちゃんです。 兄妹といっても、2匹に血のつながりはありません。 しかしそもそも猫には「血縁関係」という概念はないそうで、同じ母親から生まれても血が繋がっているから仲良くなるということはないのだとか。 逆に言うと、たとえ全く赤の他猫でも同じお家で過ごすうちに実の兄妹以上の仲になることもあるということ。 つぶたろくんとあずきちゃんはまさにそのパターンで、あずきちゃんが小さいころからその関係性は変わりません。 お互いのことが大好きな2匹ですが、もう一つ謎の共通点が。なぜか2匹とも「うんちは立ってする」というクセを持っているのです…! 一緒にいるとそんなところも似てくるのかもしれませんね(笑) 2つの出会い そんなつぶたろくんとあずきちゃんについて、「ふたりとも私たち夫婦にとって運命的な出会いの子たちです」という飼い主さん。 出会いの経緯について伺ってみました。 * ある日の帰宅途中、ママさんはガリガリに痩せた仔猫を見つけました。見るからに弱っていて親猫もいないので、このままでは死んでしまうと思い餌を使って捕獲することに。 お家にはエイズキャリアである愛猫の「おはぎ」くんがいたため、その日は接触させないように気を付けて連れ帰りました。 翌日すぐに動物病院へ連れて行くと、仔猫はそのまま入院。 しかし当時飼い主さんはお仕事で夜遅くまで家を空ける生活だったため、おはぎくんの保護主さん(@teko1010さん)にご相談し、退院後は一先ずそちらのお家で療養させてもらっていたといいます。 その後、元気になった仔猫をお迎えし、おはぎくんとつぶたろくんとの暮らしがはじまりました。 今ではすっかりお兄ちゃんが板についているつぶたろくんですが、実はおはぎ兄ちゃんに対しては弟モード全開の甘えん坊だったそう。 飼い主さん曰く、つぶたろくんが誰にでも優しいのはおはぎくん譲りなのだとか。確かにこうして見ると、まるで今のつぶたろくんとあずきちゃんの関係そのままですよね。 * 2019年の冬、おはぎくんが虹の橋の麓へ旅立ちました。しばらくたったある日、つぶたろくんを撫でていたママさんはふと小さなシコリがあることに気が付きます。 慌てて病院へ連れて行くと、なんとそこには5匹の仔猫が! どうやら里親募集中のようで、3匹はまだ貰い手を探しているとのこと… 病院の方から「どうですか?」と聞かれ、パパさんに聞いてみようと電話してみるも繋がらず、ママさんはその場で「飼います」と即答して帰ったのだとか。 後ほど事情を伝えたところ、パパさんは「つぶたろ大丈夫?なにもなくてよかった!仔猫に会うために病院に行くことになったんだね」と言ってくれたといいます。 ―――ご夫婦のあたたかさを感じるエピソードですよね。 こうしてお家にやってきた1匹の仔猫は、あずきちゃんというお名前をもらいました。 つぶたろくんとあずきちゃんが仲良くなるのにそう時間はかからず、数日後には寄り添って眠るようになったということでした。 妹と弟 さて、昨年の春、つぶたろくんとあずきちゃんにはもう1人ニンゲンの弟ができました! 初めは少しへっぴり腰だったという2匹でしたが、すぐに慣れ、あっという間にベビーベッドで3兄妹仲良く眠る仲に…(笑) 現在は2匹が交代制で末っ子くんの添い寝係を買って出てくれているのだそう。 本当に面倒見の良いお兄ちゃんですよね。 おはぎお兄ちゃんからもらったたくさんの優しさを、今度は妹や弟に贈るつぶたろくんなのでした。 優しい猫の兄妹、つぶたろくんとあずきちゃんをご紹介しました。 ohagi7236さんのインスタグラム https://www.instagram.com/ohagi7236/ 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする