2021-05-06 猫アレルギーの猫好きはこうやって毎日を猫と暮らしている! 猫猫アレルギー 猫好きの猫アレルギーの日常は、キビシー! 僕は猫が好きだ。うちの猫も、僕のことが好きだ。 ただ、僕には大きな欠点がある。 軽度ではあるが、猫アレルギー持ちということだ。犬、うさぎ、ハムスターなど、他の毛の生えた動物と暮らしても平気なんだけど、どうも猫だけは……。 症状は鼻づまり、目の猛烈な痒み、猫の鼻先が付いただけで、その部位がかぶれる、あとは爪で引っかかれるとミミズ腫れになる、等々。さらに花粉症持ちであるので、花粉が飛散する時期はダブルパンチでノックアウト寸前である。 猫アレルギー対策に、点鼻薬は超有効! もっとも、あくまで僕の場合は軽度のアレルギー反応しか出ないので、上記の欠点を我慢すれば猫との日常は割と穏やかに過ごせる。 たとえば鬱陶しい鼻づまり。 これは点鼻薬を使うことで劇的に解消される。 ただし普通に点鼻薬を使うだけでは効果が出ないこともある。 僕の場合、スプレー式の点鼻薬を鼻の中に噴霧したあと、すぐに仰向けに寝る。 すると点鼻薬が垂れることなく鼻の奥に流れていくので、アレルギーでうんともすんとも行かなくなった鼻の通りを、普段より早く良くしてくれる。 点鼻薬に依存し過ぎると効果が感じられなくなるので、用法は守って実践してみていただきたい。 大体点鼻薬の注意書きに「1日6回、3時間間隔で使用すること」みたいな一文があるため、これを厳守しよう。 猫トイレはとにかくこまめに掃除すべし! 猫アレルギーの原因となる物質は色々ある。 猫のフケ、唾液、それからおしっこなどがよく知られている。 このうち、おしっこはトイレ掃除をこまめにやることで、迅速に処理できる。飼い主側が対処しやすいものと言えるだろう。 おしっこに含まれるたんぱく質が猫アレルギー持ちの人にとっては悪影響を及ぼすと言うが、だとすればおしっこがいつまでもトイレに残っている状況がアレルギーの引き金となる。 そうなったら飼い主が体調を悪くするだけなので、面倒に思わず、毎度毎度たとえトイレにおしっこが1か所しかされていなくても、すぐに取り除こう。 また、トイレそのものを丸ごと洗って綺麗にする頻度も高めると、より良し。 換気には気を使い、空気清浄機も併用しよう! 猫のフケがアレルゲンである以上、丁寧なブラッシングで常に猫の体を綺麗に保つのも大切。 ただし、こうすることで微細なフケが部屋中に飛散したら面倒なので、常に換気には気を遣っておきたい。 猫が脱走しないように窓を常に少し開けておくなどの対処は有効。 網戸はダメ。咄嗟のパニックに陥った猫が、容易に体当たりして家の外に飛び出す可能性があるためだ。 どうしても網戸にしたい場合、さらにその手前に、自作の頑丈なサッシを取り付けておくなどの工夫が必須である。 また、換気扇を常に動かしておくことや、空気清浄機を稼働させるなども重要な対処となる。 空気清浄機も、今は割と安価でハウスダストをしっかり吸塵してくれるタイプが販売されている。 おわりに 我が家では、上記の対策に加えて、毎日こまめに部屋を掃除機掛けするなどの対処を行っている。 特にフローリングでは水拭きをすると、だいぶ猫アレルギーがマシに感じられるため、是非悩んでいる方は実践していただきたい。 それらの対処に加えて、ここで紹介したポイントを踏まえての対策を講じれば、軽度の猫アレルギー持ちの方であっても割と穏やかな猫との日々を歩めるはずだ。 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする