2021-03-14 深夜2時23分、足元で遊んでいた猫がいない。 虹の橋を渡る日まで連載 虹の橋を渡る日まで 深夜、いつものように足元で遊んでいた猫がいない。トイレに行くついでにリビングに猫を探しに行くと、後ろ足で立って、前足をチョイチョイ動かしながら遊んでいる。何も無いのに、まるで高い場所にあるおもちゃをつついて遊ぶような姿が、ちょっと異様な気がして電気をつけた。深夜2時23分だった。 「何してんの?もう寝よう、おいで」と声をかけるとナーンと返事をしただけですぐにチョイチョイ遊びがはじまった。もともと、ヒモの着いたおもちゃで釣られるような遊びが大好きな子だから、それを思い出して自分で遊んでいるようだった。 ちょいちょい突く前足の動きを見ていると、先の方に何かが動いているような気がするから不思議だ。こんな夜中に、遊びに夢中になっちゃうなんて、うちの子は本当に気まぐれで可愛いやつ。でも、そこがまた良いんだよね、「じゃあ、先に行くよ、終わったらおいで」とベッドに戻ってしまった。 ベッドでしばらくスマホでゲームをしながら猫を待っていた。いつものように、私の足元に潜り込んで一緒に眠るのを待っていたけど、遊びに夢中で、なかなか来てくれない。 リビングに向かって「何してんのーはやく寝ようよー、おいでー」と声を出したら、自分の声で目が覚めてしまった。しょうがないから猫遊びに付き合うか、パジャマの上にパーカーを羽織って、そっとリビングのドアを開けた。 暗い室内で、猫は楽しそうに空中の何かにじゃれ付いたり、コロコロ転がってみたりして、嬉しそうにひとり遊びをしている。夜中にこんなことをするのは初めてだったので、何だか嬉しくてドアの外から見守っていた。うちの子は何でこんなに可愛いの? 見ているうちに猫の上に何かフワフワしたものが動いていて、それを面白がって猫が遊んでいるように見えてきた。ありえないことだけど、フワフワした何かはよくわからない優しい塊で、猫を楽しませてくれる。 何だあれ?電気のスイッチをつけて部屋を明るくしたら、猫がすっ飛んできた。足元でスリスリしながら甘い声で遊びに誘う。 あのフワフワしたのいったい何だったんだろう?そう思いながらも、おもちゃを振り回して遊びに付き合う。夢中になって飛びついたり、ひっくり返って後ろ足をケリケリしながらグルグル声をあげている。 気が付いたら遊び疲れた猫が、私の腕の中でうつらうつらしている。そっと立ち上がってベッドに抱いて行って、朝までぐっすり眠ってしまった。 次の日の朝、突然の電話で私は起こされた。電話の母はいつも大げさなので「お兄ちゃんが亡くなったから、すぐ来て」という言葉の意味が良く理解できなかった。激高して叫んでいている声が嫌で「わかった、すぐ行く、すぐ行くから」と電話を切ってしまった。 切ってから改めて母親が叫んでいた「くも膜下出血」とか「寝ている間に亡くなった」というの言葉が、少しずつ頭と身体にしみわたってきた。 死んだって、どういうこと?先週、猫の食事代だよって、お兄ちゃんからお小遣いもらったばっかりだよ?よくわかんない、お母さんは冗談言ってるんじゃないの?とりあえず、着替えと喪服、そして・・・・・・何をすれば良いの? スマホを片手に部屋を見渡すと、猫が静かに丸く眠っていた。穏やかな陽だまりのような平和な姿が、混乱した頭を冷やしてくれる。夜中にたくさん遊んだから、疲れちゃったんだね。 あなたを拾ってくれたお兄ちゃんは亡くなっちゃったよ、そう心の中で猫に語り掛けてハッとした、兄はうちの子が大好きだったから、天に帰る前、ここに来て猫と遊んでくれたんだ。 猫は霊界とこの世を行き来できる動物だと聞いたことがあるが、それはほんとうだった。猫に「お兄ちゃんと遊んでくれてありがとね」と言いながら、猫の背中を撫でていたら、涙が溢れてきた。 文/柿川鮎子 明治大学政経学部卒、新聞社を経てフリー。東京都動物愛護推進委員、東京都動物園ボランティア、愛玩動物飼養管理士1級。著書に『動物病院119番』(文春新書)、『犬の名医さん100人』(小学館ムック)、『極楽お不妊物語』(河出書房新社)ほか。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする