2021-03-04 あの子は今どうしている?僕と地域猫ジューシーくんの5年間 保護猫猫野良猫 今も気になるあの子はどうしているのか? これまで、こちらでしばしば地域猫との出会いや別れについてのコラムを書いてきた。 基本的に地域猫って最後まで里親さんに出会うことなく、長くて10年ほどで天国に逝ってしまう。 しかし、中には見事に里親希望者が名乗り出てくれて、温かい家で暮らせるようになる子もいる。 僕はこの5年間、千葉県内にあるいくつかの地域猫コミュニティを観察してきた。あるコミュニティでは何者かによって猫がエアガンらしき武器で撃たれて激減するといったこともあった。別のコミュニティでは、白昼堂々地域猫が男によって顎に強い力を加えられ、大怪我を負って入院するという事態にも直面した。 「猫は外で自由に暮らすのが一番」とかいってる人は未だにいるが、それは現実を見ていない。安心、安全な室内飼育に勝るものなんてないのだ。 ところで、今日はこの5年の地域猫観察の過程で僕が一番気がかりな猫、ジューシーくんの話をしていきたい。正式な名前は地域猫団体の方によって名付けられているんだけど、昨今は地域猫の暮らす場所をネット公開するのもはばかられるようになった。虐待目的でそういった場所を検索する者もあるので、彼の本名と住処は秘す。 突然登場、ジューシーくん! 僕が彼をある地域猫コミューンで見かけたのは、タイトルにあるように5年ほど前のこと。その当時、ここにはかなりの数の猫が住んでいた。NPO団体の方たちがお世話をしていたためコンディションの良い猫は多かったけど、評判を聞いて猫を捨てていく人。猫に餌やりだけしに来て満足する人。猫を団体に無断で連れ去る人などが今より多かったように記憶している。 そんな地域であったが、割と奥まった場所にジューシーくんは暮らしていた。初めてみたのは、ちょうどベンチがあって自販機があって、そこで休憩していたときだ。 ふと横を見たら、なんとも個性的な顔をした、ふわふわの猫がいたのである。僕はそのルックスを見て、とっさに「ジュ、ジューシー」とつぶやいてしまい、以降NPOの保護団体さんたちが名付けた名前を知ったあとも、そう呼んでいる。 ジューシーくんは人気者!だけど出会えるかどうかはちょっとランダム ジューシーくんの性格は穏やかの一言に尽きる。体は大きいので迫力があるけど、他の猫に威嚇される姿を見たこともあるので、喧嘩は弱いのかもしれない。 むしろ優しい性格をしているようで、本来は子供を嫌う地域猫たちの中でも、彼は割と幼児相手にも動じない。また、他の猫たちと一緒に日向ぼっこしている姿もよく見かけるので、それこそ飼い猫としてはかなり育てやすい猫であることは間違いない。 ただし、そのジューシーくんの行動範囲は妙に広く、出会えないときは本当にどこを探しても見かけない。これまで、何度もジューシーくんのいる付近を通りがかったが、遭遇確率は50%あるかどうか……といったところだ。 ジューシーくんには仲良しのお友達猫も多く、彼らがいないときは見かけないため、頻繁に仲間たちと探検に出向いているってことなのかもしれない。 ジューシーくんはいつか里親に出会える? 件のコミュニティでは、これまでに何頭かが里親さんにもらわれていった。やっぱりこういうのは縁なので、運命の出会いとなったら、あとは話が早いようだ。地域猫は見かけなくなったら大半が死亡か入院か、というレベルなので、里親さんが見つかるってのは本当に安堵するところである。 さて。ジューシーくんは写真のとおり、ちょっと個性的な顔をしているが可愛い猫だ。なでなでも好きで、気に入った人には毛づくろいをしてくれるし、声も素敵である。 もしもあなたが、幸運にも彼に遭遇したなら。そしてもし、自宅に猫を招き入れる余裕があるのなら。ぜひジューシーくんとの生活を検討してみてはいかがだろうか。僕も、もう少し家が広ければ彼を連れ帰りたいんだけど……まあ狭い家に3頭も先住がいるから、無理ができない。悔しい! 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする