2021-02-25 猫は水の味にこだわる「水ソムリエ」ってホント? 味覚水ソムリエ猫 猫は水の味にこだわる水ソムリエってホント? 動物界屈指のグルメと言われる猫。言い方を変えれば、食にワガママな海原雄山的な存在かもしれま せんが、そんな猫は「水の味にこだわる水ソムリエ」という噂を耳に挟んだので調べてみました。 そもそも猫に味覚はあるのか? 人間の味覚には甘味・苦味・酸味・塩味・旨味の 5 つありますが、猫が感じる味覚は苦味・酸味・塩 味と言われています。腐った食べ物を把握するために苦味、酸味が発達し、甘味に関してはほとんど 感じることができないとか。 なぜ甘味を感じないのか?猫は肉食動物のため主食である肉に甘みがほとんど無いこと、また肉食な ので甘味を感知する必要がなくなったから言われています。 でも、甘いお菓子やショートケーキを食べようとすると猫って近づいてきてクンクンしますよね?少 なくとも筆者の愛猫はケーキに敏感なんですが… そのワケは甘味は分からないけど、優れた嗅覚によ り甘い香りに引き寄せられているのかもしれません。 猫は水の味がわかる? 人間とは違った味覚で生きている猫は動物の中で最も「水の味に敏感」という噂も。苦味・酸味・塩 味しか分からないのに水の味を判別できるらしいのです。一体どういうこと? 猫と一緒に暮らしていると分かるのですが、猫は器に用意した飲み水よりもお風呂の残り湯や水槽の 水、水道の蛇口から滴る水など、ヘンな場所の水を飲んだりすることがあります。飼い主が用意した 水よりも違った場所の水を好む理由は様々あるそうで… ◆ご飯近くの水は不衛生だから離れた場所の水を飲む 普段愛猫のご飯を置いている場所の近くに飲み水を用意してる場合は、猫の本能的な判断により 遠くの水を飲んでしまうことも。それがお風呂場だったり、花瓶の水だったり。ご飯と飲み水の 位置を離した方がいいかもしれません。 ◆塩素の抜けた水が好き!? 普通の水道水よりも一度沸かした水や時間が経って塩素が抜けた水を好むこともあるとか。 また、冷たい水よりも、ほんのり温かい水を好んで飲むことも。 猫にオススメのお水は? 猫によっては水道水が好きだったり少しだけ温めたぬるま湯が好きだったり、好みも様々あるの で愛猫の好みを飼い主さんが見つけてあげましょう。 普通の水ではなく「超薄めのかつおだしが入った水」など極わずかに風味のついた水を好む猫ち ゃんもいます(個人差がありますが…)愛猫とよく相談の上、ご用意してください。 また、当然新鮮な水がおすすめですが飲みやすい器にこだわることも重要。最低でも一日1回は水を 入れ替えて、器を洗って清潔にしておくことが大事です。 猫はおそらく水ソムリエです。海原雄山や山岡士郎よりもこだわりの強い水ソムリエです。 大変だとは思いますが、皆さま、猫に寄り添って下さい。猫に寄り添って生きて下さい。 文/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 (4.11) 猫が「あいつは地雷男だ」って教えてくれた。 (4.11) 最後まで自分を信じることが成功への近道かも【心理テスト】 (4.11) これで笑わない人いるの?猫の決定的瞬間15連発!! (4.10) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 最後まで自分を信じることが成功への近道かも【心理テスト】 これで笑わない人いるの?猫の決定的瞬間15連発!! ドッグコテージに年間10泊できるサブスク型定額プランが販売! ホンダ N BOX【今月のドッグフレンドリー・カー】 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする