2021-02-22 猫が再現!ナウシカの名場面パロディが秀逸すぎる!! ジブリ猫茶トラ猫風の谷のナウシカ 『その者青き衣をまといて…』ナウシカの名場面パロディが秀逸すぎる(笑) 突然ですが、ジブリ映画『風の谷のナウシカ』は見たことありますか? ジブリファン歴●十年を誇る筆者としては、日本国民のほとんどが一度は見たことがあるのではないかと勝手に思っている超名作です! このたび、そのナウシカの劇中に出てくるある名場面を再現したツイートが話題になっているのでご覧ください。 「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。」 こ、これはもしやクライマックスのあの名シーン?!! いやでも、なんだか“野”というにはちょっとモフモフしている気が…… 「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。」もとい、 「その者青き衣をまといて金色の猫に降り立つべし。」!! そう、青き衣をまとったナウシカ(人形)が降り立っていたのは、金色の野ではなく金色の毛色のネコチャンだったのです♪ うーん、なんてハイセンス&猫好きの心をくすぐるパロディ画像。 こちらのツイートはたちまち8万件近くのいいねを獲得し、「上手い」「この発想はなかった」「王猫が森へ帰ってゆく」とナウシカ&猫好きツイッター民さんたちによって大いに盛り上がりを見せていました。 ちなみに、ツイッター主さんはこれをやるためだけに100均で粘土を購入してきてナウシカ人形を作ったそうですよ!(笑) ネコチャンを飼っている飼い主さんなら思わず真似したくなる、ナイスな再現パロディでした。 ※元ネタにピンとこないという方はぜひ『風の谷のナウシカ』を鑑賞してみてくださいね! ツンデレ猫のにゃんたくん 「金色の猫」こと、茶トラ猫チャンの名前は「にゃんた」くん。 好きなものは、鰹節入りのチュールとモンプチのナチュラルキッスというちょっとグルメな男の子です。 にゃんたくんの飼い主さんは、ハンドメイド作家の「ねこのぽぅ(@nekono_paw)」さん。手作りの猫玉やサウナハットなどのフェルト雑貨を販売されています。 にゃんたくんも時々こうして、専用ハットをかぶってモデルのお手伝い(?)をしています。りんごちゃんみたいなフォルムが可愛いですね! しかしなぜか、にゃんたくんの抜け毛で作られたフェルト人形を差し出すと食い気味で匂いを嗅いでから威嚇されるのだそう(笑) 「自分の毛なのに…」と、これにはねこのぽぅさんも不思議顔なんです。 * ねこのぽぅさんがにゃんたくんと出会ったのは、ご近所にあるホームセンターでした。ペットコーナーで1匹だけ爆睡している様子が気になり、何度か会いに行って姿を見るたびに「かわいいなぁ」と愛着が湧いていったのだそう。 ある日、ケージに手を出したらにゃんたくんも手を重ねてくれたことで心が揺らぎ、ついに抱っこしてみることに。「抱っこさせてもらったらもう可愛くて迎えることを決心しました」と、お話してくれました。 そんなにゃんたくんは、見かけによらず意外とツンデレ気質。かまってもらいたいときはこちらが行くまで「にゃっ」と呼び続けるのに、かまいに行くとダッシュで逃げてしまうのでいつもそこから追いかけっこがはじまるのだとか! かくれんぼや人を待ち伏せして驚かすことも大好きという、やんちゃボーイのにゃんたくんなのでした。 ナウシカのパロディが話題になった、茶トラ猫のにゃんたくんをご紹介しました。 ねこのぽぅさんのツイッター https://twitter.com/nekono_paw 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 25歳を迎えた3本脚のご長寿猫ちゃんは「ワガママ」が長生きの秘訣? (4.13) 爪とぎは、猫にとって“精神安定剤”だった (4.12) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 (4.11) 猫が「あいつは地雷男だ」って教えてくれた。 (4.11) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「パソコン作業をやめて俺と遊びな!」ワガママワンコはやっぱり可愛い。 獣医診断市場、2022年には36.2億米ドルに到達 爪とぎは、猫にとって“精神安定剤”だった 猫たちの喧嘩が始まった!と思ったけど… \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする