2021-02-04 ミーのことがこんなにも好きなのに。 カーツさとう保護猫保護猫と暮らす保護猫!日々猫!介護猫!高齢猫 この物語は、ここ30年でノラ出身のネコを12匹保護し、一緒に生活し、ついに全員を看取ったと思ったら、今また一匹のネコと暮らしている中年男の喜怒哀楽に満ちた日常の回顧録である。 ミー(仮名)がきた! 第14回“差” ネコ用窓際ベッドに何の興味も示さなかったミー。オレにとっては清水の舞台から飛び下りるつもりで購入したというのに、これぞ“ジジイの心、孫知らずである。しかし、本当のことをいうと、すでにそんなことはどうでもよくなってきている! なぜか? ミーが興味を示さないのは、そんな窓際ベッドだけの問題ではなくなってきたのだ!なんとこのオレに対しても、最近あんまり興味を示さなくなったような気がしてしょうがないのだ!オレ的には異常といってもいいくらいに可愛がっているだけに、これが事実ならば本当に辛いですよ。これにくらべりゃ、窓際ベッドなんてどうでもいい話ですよ。いやね、オレに興味を示さないというか、ハッキリいってミーがあまり女房ベッタリなのである。もはや女房信者といってもいいくらいなのである。 もともとオスネコは、人間に対しては、男性よりも女性に対してやけになつくということは経験上わかっていた。我が家の過去のオスネコたち。 タックンも平助もビッタも、みんなオレよりも女房になついていたのはよくわかっている。 しかし!ミーに関しては、オレと女房に対するなつき方の差が尋常ではないのだ。ミーがウチに来てから約1年間は、ほぼコロナの1年間でもあった。っつうことは、もうオレといえばほぼ家に居っぱなしである。 まぁもともとオレの仕事なんていうのは家でやることが多いんで、コロナ前からも居っぱなしではあったんだが、それでも好きな酒を呑み行ったりはしていた。でもそんなこともほぼなくなって、ますます家に居ずっばり。 ちなみにこの原稿を書いている今現在の時点でいいますと、最後に外出したのは仕事でどうしても出かけなくてはいけなかった2週間前です。で、女房といえば介護関係の仕事をしているので、リモートワークもクソもなく、普通に週5日で出勤している。 この状況を簡単にいえば『オレは家・女房は外』ってことですよ。でもっとミーのことも書き加えると『オレとミーは家・女房は外』ってことですよね。 普通そうなったらオレになつかない? なのにミーの1日はこうだ!日中。ミーとオレは二人で家にいるんだけど、ミーは何をしているかというと、前回書いた『真穴みかん』の箱に入ったまんま、ほとんど出てこない!オレが、「ミ~ちゃ~ん! なにしてんの~?」なんて声をかけてもほぼ無視である。 ↑え~試しに今原稿を書いている合間に、真穴みかん箱に行って様子を見て撮ってきた写真でございます。上の方に書いた通り、上の方に書いたように、箱に入ったまんまオレが声をかけてもこっちを見向きすらしないという、非常に悲しい状況でございます。 ところがである。夜になり、女房が帰ってくる30分くらい前になるとなぜか決まって真穴みかんの箱から出てきて、ソワソワと家中を歩き回る。女房の帰宅時間っていうのは、毎日決まっているワケじゃなくて、日によって1時間くらい前後するんだけど、なぜかその日の帰宅時間を知っているかのように、帰宅時間に合わせて30分くらい前に箱から出てくる。 これが長嶋茂雄いうところの“動物的カン”というヤツであろうか? だからミーが箱から出てきたら、オレとしても、「そろそろ女房が帰ってくる時間だな」と判ったりして便利といえば便利ではある。そして女房が帰ってくると、玄関までお出迎え。そして、あとは翌日女房がまた仕事で出かけるまでズ~ッと、一分たりとも離れることなく一緒にいる!オレにはまったく寄りつきもしないのになんなんだ、この差は!ただ月に一度くらい。オレが一人でテレビを見ていたりすると、なんの気まぐれか膝に乗ってきてくれることがある。 うれしくって涙が出そうになります…。 ↑珍しくオレの膝に乗ってきた。その時偶然にもスマホも見ていたので、思わず感動して撮った奇跡的1枚。ちなみにこの写真を撮ったのは約2カ月前。それ以降、オレのヒザには興味を示さずの状態が続いております…。 それにしても、ミーの女房への偏愛ぶりはオレの目から見ても異常とも思えるほどである。その驚くべき異常っぷりを次回以降お伝えする! (つづく) カーツさとう コラムニスト。グルメ、旅、エアライン、サブカル、サウナ、ネコ、釣りなど幅広いジャンルに精通しており、新聞、雑誌、ラジオなどで活躍中。独特の文体でファンも多い。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫は「自分の名前」をわかっているのか? (3.1) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? (3.1) 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 (3.1) 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 (2.28) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ムギ、キャリーに食われる。 猫は「自分の名前」をわかっているのか? ワンコドリル発動!派手にフードを撒き散らす(笑) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする