2021-01-25 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? ピーターボールド猫クイズ ”サイベリアン”って聞いたことある? 大型の猫種といえば、ノルウェージャンフォレストキャットやメインクーンが頭に浮かびやすいもの。しかし、サイベリアンもたくさんの魅力を持った大型猫です。今回はクイズを通して、サイベリアンの特徴や性格を解説。大型猫と暮らしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 Q.サイベリアンの特徴として当てはまるのは、次のうちどれ? ①被毛がトリプルコート ②ジャンプ力があまりない ③どちらかというと内向的な性格 正解は次のとおり 正解は①の「被毛がトリプルコート」です。 猫の被毛は「アンダーコート(下毛)」と「オーバーコート(上毛)」で構成されたダブルコートであることが多いもの。しかし、サイベリアンの場合は、なんとトリプルコート。柔らかい被毛が密生しているアンダーコートの上に長いオーバーコートが生えており、その上に水を弾きやすいガードコートがあります。 長毛種で大型の猫と聞くと、おっとりしているのでは…と思う方もいるかもしれませんが、サイベリアンはアクティブな性格の子が多いよう。ジャンプ力がありますし、水遊びを好む子も少なくありません。 また、知的なため、時には飼い主さんが思いもよらない行動をすることも。例えば、ドアノブを器用に開けたり、隠してあったフードを見つけたりと人間味溢れる行動を見せてくれる子もいます。 性格は社交的。小さな子どもとも仲良くできやすく、コミュニケーションも取りやすい猫種。投げたおもちゃを咥えて持ってきてくれる子も多いので、こうしたスキンシップを通して、絆を深めてみるのもよさそうです。 なお、サイベリアンの被毛は他の猫種の毛に比べて、アレルギーの原因になりにくいという説があります。ただし、これについてはまだまだ研究の余地があるため、「そんな特徴を持った猫種なんだ」と頭に置いておくくらいがよいかもしれません。 活発で遊び好きなサイベリアンは、ノルウェージャンフォレストキャットやメインクーンとはまた違った奥深さを感じさせる猫種。おうちにお迎えする時はあらかじめ、どんな飼育法をし、何に気を付けていけばいいのかを調べてみてくださいね。 参考書籍『世界で一番美しい猫の図鑑』(タムシン・ピッケラル:著/アストリッド・ハリソン:写真/エクスナレッジ) 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 可愛くって不織布製!「猫柄使い捨てマスク」&関連グッズ集めました (2.27) 個性的な巻き毛!セルカークレックスの歴史や特徴・性格とは? (2.26) 猫は水の味にこだわる「水ソムリエ」ってホント? (2.26) ウミネコ、ネコザメ…猫以外の動物が猫と呼ばれる理由 (2.25) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする