2021-01-12 「ピーターボールド」ってどんな猫種か知っていますか?【猫クイズ】 ピーターボールド猫クイズ 「ピーターボールド」ってどんな猫? マンチカンやスコティッシュフォールド、アメリカンショートヘアなどは猫にそれほど詳しくない人でも一度は見聞きしたことがある猫種。しかし、世界にはあまり知られていない珍しい猫種がたくさん。今回はクイズを通して、まだ歴史が浅い「ピーターボールド」という猫種の特性を紹介します。 Q.ピーターボールドの特徴として当てはまるのは、次のうちどれ? ①スフィンクスに似た無毛の猫 ②マンチカンに似た短足の猫 ③アメリカンカールに似た耳がカールしている猫 正解は次のとおり 正解は①の「スフィンクスに似た無毛の猫」です。 ピーターボールドは2005年に、世界で最も大きな血統猫の血統登録機関「TICA」のチャンピオンシップ・ステータスに認められたばかり。まだまだ新種であるため、貴重価値が高い猫種だと言えます。 無毛の遺伝子ではなく、脱毛の原因となる遺伝子を持っており、見た目はスフィンクスと似ています。しかし、完全に無毛の子(ウルトラボールド)だけでなく、90%が無毛の子(フロックド)や70%が無毛の子(ベロア)もおり、スフィンクスよりも被毛のパターンが豊富。 そして、無毛ではない有毛種も生まれます。有毛種の場合は、被毛の質感が独特。ごわつく被毛となめらかな被毛が混在しており、一定の触り心地ではないのが特徴です。また、中には四肢には毛が生えているものの体は無毛など、各部位によって毛の生え方が異なる子もいます。 性格は好奇心旺盛。エネルギッシュな反面、寂しがりやというギャップに飼い主さんは心を掴まれてしまうはず。 ちなみに、スフィンクスとの共通点は無毛であるということだけです。体型も違いますし、スフィンクスの場合は劣性遺伝によって無毛になりますが、ピーターボールドは基本的には優性遺伝により無毛になるといわれています。 まだまだ謎が多いピーターボールド。この先、どんな道を辿っていくのか、見守っていきたい猫種です。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 新人猫のアプローチがイケイケすぎる!(笑) (1.21) 猫エイズや白血病と闘ったメロくん (1.20) 猫が「切れ痔」になったら飼い主はどうする? (1.19) キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! この後、猫を待ち受ける笑撃的な展開! やられた!1階に野良猫が侵入してマーキング地獄に。 「犬の妖怪」と「猫の妖怪」怖いのはどっち? 犬との暮らしの困りごと!その解決方法とは? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする