2021-01-13 ジーっ。窓から家の中を覗く猫、『米袋茶太郎』くんの華麗なる毎日 お散歩猫保護猫窓から覗く猫 ジーっ。窓から家の中を覗く猫、『米袋茶太郎』くんの華麗なる毎日 今回の主人公猫の名前は「米袋茶太郎」くん。みんなからは親しみを込めて「茶太郎」とか「ちゃたくん」とか呼ばれています。 そんな茶太郎くんの日課は、窓の外から家の中を覗くこと! じ~。 じ~。 じ~。 ほぼ変わらない絵面ですが、同じ画像ではありませんよ(笑) 部屋の中にいるとき、いつも窓の前に立っては飼い主さんに「開けて」とねだるという茶太郎くん。しかし外に出るとなぜかすぐ「入れて!」と言わんばかりにじ~っと中を覗いている、というのがお決まりのパターンなんです。 「出せ出せ言うから出すんだけど、窓閉めるとすぐ入りたがる」ということで、そのまま窓を開けっぱなしにしているときはなぜかちゃっかり外でくつろいでいるのだそう。 うーん、よくわからない趣味ですね… もしかして、かまってもらいながら出たり入ったりするのが好きなのかも?? 飼い主さんは、茶太郎くんのこの日課に一日何度も付き合わされるとぼやきながらも、外から見つめられているのに気づくと思わず笑ってしまうのだとか。 茶太郎くんの手のかかる趣味には、先住猫の「チャッピ」ちゃんもあきれ顔なのでした。 チャッピちゃん、後ろ後ろ! (じ~。) 茶太郎くんとの出会い じ~っと見つめる視線が印象的な茶太郎くんは、もともとは飼い主さんご夫婦のご近所に遊びに来ていた野良猫でした。 神経質で気が強いチャッピちゃんは時折見かける彼のことが気に食わない様子で、ある日お庭の柵越しに2匹のケンカがはじまり、茶太郎くんがお庭に入ってきたそう。そのときおにいちゃん(旦那さん)が茶太郎くんにフードをあげたことがきっかけで、毎日通ってくるようになったということです。 気になる「米袋茶太郎」の由来については、「当時、庭に置いてあった米袋の中によく潜んでいたので『米袋茶太郎』と名づけました」と教えてくれました。 なるほど、一風変わった苗字(?)の謎が解けましたね! その後、徐々に部屋の中にも入って来るようになった茶太郎くんはお家の子になり、5年以上の月日を一緒に過ごしています。 食べることが大好きで、コスプレも嫌がらないという彼。そのナイスキャラはインスタグラムでも大人気で、特にエプロンをした「#茶太郎のバイトシリーズ」には、ぜひ雇いたいとの声が殺到したとかしないとか!? ちなみにこちらは「クリスマスツリーの組み立てのバイトに来たけど途中でやり方がわからなくなって途方に暮れている茶太郎くん」です(笑) チャッピちゃんとは5年以上経った今でもソリが合わず、関係は変わらず平行線です。ヒーターの前に並んだクッションで仲が良さそうに寝ているときでも… ビシッ!! 「頭がはみ出てるわよ!」 と、チャッピちゃんの半径30cm以内に近づいた瞬間に容赦なく猫パンチが飛んでくるという日々なのでした(笑) チャッピちゃんとおにいちゃん さて、そんな茶太郎くん嫌いの女の子チャッピちゃん。好きなものは、「おにいちゃんが脱いだシャツ」です。 おにいちゃんのご実家には保護猫ちゃんがたくさんいて、もともとチャッピちゃんもそのうちの1匹だったので、ふたりの絆はその頃からずっと続いているのです。 シャツを見つけたチャッピちゃんはまるでマタタビを前にした猫のよう。大好きなおにいちゃんの臭いが染みついたシャツへの愛情は誰にも負けません。大興奮でゴロンゴロンと転がり回り、時にはハイになって走り出すこともあるのだとか! さらに彼女、「どこにいても(おにいちゃんが)口笛を吹けば走ってやって来る」というワンコのような特技まで持っているということ! おかげでおにいちゃんがご実家で暮らしていたころは、お仕事帰りにチャッピちゃんをお迎えに行くため自転車で口笛を吹きながらご近所をウロウロしたり(かごに乗せて帰るのが日課だったそう)、嵐の中帰ってこれなくなった彼女を口笛を吹きながら探し回ったりと、たくさんの武勇伝があるのだとか…(笑) ご結婚を機にご実家を出ることになり、他の猫たちと合わず一匹狼だった彼女が一人ぼっちになってしまうことを心配し、今のお家で一緒に暮らすことにしたということでした。 そんなわけで、今でもチャッピちゃんは大好きなおにいちゃんといつも一緒なのです。 (今回お伝えしきれないほどあるチャッピちゃんとおにいちゃんの愛のエピソードは、インスタグラムの「#チャッピとおにいちゃんの馴れ初め」「#チャッピと実家で暮らしてた頃の話」でも見られるのでぜひ覗いてみて下さいね。) 窓から中を覗く猫の茶太郎くんと、おにいちゃん大好き猫のチャッピちゃんをご紹介しました。 @chappi_and_chataさんのインスタグラム https://www.instagram.com/chappi_and_chata/ 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ネットで注文した猫のおもちゃが小さすぎた件 (4.14) 見事にピーン!ちょっとおかしな行動をするペット15選 (4.14) アナフィラキシーショックに注意!愛猫のワクチン接種時に気をつけたい副作用 (4.14) 25歳を迎えた3本脚のご長寿猫ちゃんは「ワガママ」が長生きの秘訣? (4.13) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! アナフィラキシーショックに注意!愛猫のワクチン接種時に気をつけたい副作用 ホームレスのおじいさんとその愛犬の思い出 愛犬と一緒に思い出を紡ぐ。ザ・キャピトルホテル東急のドッグフレンドリー宿泊プランがリニュー... 25歳を迎えた3本脚のご長寿猫ちゃんは「ワガママ」が長生きの秘訣? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする