2020-12-24 特徴や性格が知りたい!「ミヌエット」ってどんな猫? ミヌエット猫クイズ 猫クイズ 近ごろ、徐々に知名度が高くなってきているのが「ミヌエット」という猫種。しかし、猫種としての特性や性格、必要な飼育法などを知っている方はまだまだ少ないはず。そこで今回はクイズを通して、ミヌエットはどんな愛くるしさを持つ猫種なのかを解説いたします。 Q.ミヌエットの特徴として当てはまるのは、次のうちどれ? ①昔は「アルフレッド」と呼ばれていた ②1970年代に誕生した猫種 ③足が短い 正解は下記のとおり 正解は③の「足が短い」です。 短足の猫種というと、真っ先にマンチカンが頭に浮かぶものですが、実はミヌエットはマンチカンとペルシャ系の猫を交配させ、生み出された猫種。短足やがっちりとした体型をマンチカンから譲り受けています。 ミヌエットは、比較的新しい猫種。交配が開始されたのは、1990年代のこと。最初は「ナポレオン」という猫種名でしたが、2015年に名称が変わった、ユニークな猫種でもあります。 もちろん個体差はありますが、性格は甘えん坊で遊び好き。ペルシャとマンチカンの愛くるしさを持ち合わせたような子が多いと言われています。 なお、ミヌエットは短毛種と長毛種のどちらも表れる猫種。長毛種の場合は、朝晩2回のブラッシングを習慣化し、抜け毛をしっかりとケアしていきましょう。 ちなみに、歴史が浅い猫種ということは、言い換えれば、まだまだデータが十分ではなく、今後、かかりやすい疾患などが明るみになる可能性もあるということ。ですから、年に1度は必ず定期健診を行うなどして、日頃から健康面を気にかけていくことも大切です。目、耳、鼻など各パーツに異変が見られないか、日頃からチェックしていきましょう。 やわらかい被毛と短い足を持つミヌエットは、中身も愛くるしい猫種。しかし、まだ希少な猫種でもあるからこそ、体調管理を万全に。様々な角度から「最期まで育てられるのか」を考えた上で、おうちに迎えるようにしましょう。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする