2020-12-27 黒猫の手が茶色いなと思ったら、キジトラの手だった。 仔猫を拾ったので里親黒猫 仔猫を拾ったので これは、生まれたばかりの仔猫を道端で保護した「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんが、懸命に仔猫を育てる日々をありのままに綴った成長の記録。いつか訪れるかもしれない仔猫との運命的な出会いに備え、少しでも参考になればと思い、2018年4月からの記録をご紹介します。 第1日目〜からはこちら 仔猫を拾って701日目 〜甘え日和〜 なんか黒猫の手が茶色いなと思ったら、キジトラの手だった。 今日はキジトラの腕(手)枕でゴロつきたい気分の黒猫。毎日が甘え日和。 702日 〜外を見ている〜 キジトラがなんとも言えない顔をしながら1歳児と外を見ている。晴れた日に風を感じながら外を見るのは大好きだが、横で(触りたくて)そわそわしている1歳児も気になってしまう。 その後黒猫と飛んで来る落ち葉を目で追いかけたりしていた。 やっぱり黒猫との方が落ち着いて楽しめるよう。 703日目 〜秘密特訓〜 テーブル下の攻防。 最近主たる戦場になっている。猫じゃらしを軽く叩くと1歳児がすぐ落としてしまうので1歳児が拾うのを律儀に待つ黒猫。 猫じゃらしマスターへの道のりはまだまだ長い。黒猫師匠との秘密特訓は続く。 704日目 〜でも隣同士〜 暖かくなってきた為か丸クッションが気に入った為か、1歳児からは離れて眠る黒猫。離れて といっても寝床は隣同士だけれども。 705日目 〜でしょうね〜 キジトラと黒猫が丸まって寝ていたのでなんとなくワシャワシャワシャーッ!と黒猫を揉みくちゃに揉みまくったら、黒猫はゴロゴロゴロ!と喉を鳴らして腹を出し始めた。もう少し驚くかと思ってた。 隣のキジトラにも同様にやってみたら0.5秒で「調子に乗るな」とパンチされた。でしょうね。 次回、『業者のおじさま方、黒猫の腹を揉みほぐす』お楽しみに♪ ※本記事は「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんのツイートをまとめたものです。仔猫のお世話についてはあくまでも参考程度に。本当に仔猫を拾ったときは近くの動物病院に相談してください。 構成/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫のひげは縁起がいい?“猫と縁起”にまつわる日本と海外のジンクス (1.22) 里親に命を託した保護猫ムギの話 (1.22) 輸血時に大活躍!「供血猫」って知ってる…? (1.22) 新人猫のアプローチがイケイケすぎる!(笑) (1.21) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! この後、猫を待ち受ける笑撃的な展開! やられた!1階に野良猫が侵入してマーキング地獄に。 「犬の妖怪」と「猫の妖怪」怖いのはどっち? 犬との暮らしの困りごと!その解決方法とは? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする