2020-12-24 やさしい2人【仔猫を拾ったので】 仔猫を拾ったので里親黒猫 仔猫を拾ったので これは、生まれたばかりの仔猫を道端で保護した「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんが、懸命に仔猫を育てる日々をありのままに綴った成長の記録。いつか訪れるかもしれない仔猫との運命的な出会いに備え、少しでも参考になればと思い、2018年4月からの記録をご紹介します。 第1日目〜からはこちら 仔猫を拾って696日目 〜いやよいやよも〜 夜クッションなどを重ねて置いておくと、気持ち良いのかキジトラか黒猫が丸まっていることが多い。人気スポット。 一見クッションのひとつに見える黒猫は、しかし1歳児センサーを回避出来ずツンツン!モチモチ!されて何度か落ちそうにはなるものの、離れたら離れたで名残惜しそうであった。 697日 〜やさしいふたり〜 公園で盛大に転んでしまった1歳児。額から足まで真っ直ぐ縦線に土で汚れ、鼻の頭はかすり傷で血が滲む。半べそかいて帰宅したのを出迎えた黒猫、「ビャ?!ビャー?!」と変な声出しながら「はらみる?!」と腹出してゴロンゴロンしていた。 キジトラは昼ごはんの時珍しく足元にいた。 698日目 〜ぇんぇん〜 1歳児、キジトラに向かって「ぇんぇん」と時々言う。“信玄”のつもりか。 黒猫に対しても「ぇんぇん」と言う。その度に配偶者が「ティチャラ(黒猫の名前)な」と正す。 配偶者「1歳児はあれだけ黒猫と一緒にいるのに、キジトラの名前が先なのか…?」と震えていた。 …難易度……? 699日目 〜ひとりの時間〜 誰かと一緒にいるのも大好きだけど、時々はひとりで日向ぼっこしながら寛ぎたい黒猫。 700日目 〜いつでも本気〜 遊んでいるのか、遊ばれているのか。猫がふたり同時に構ってくれるのがあまりにも嬉しいのか終始大爆笑している1歳児に対し、眼差しが真剣過ぎる猫ふたり。 遊びだって手を抜かない。 次回、『黒猫師匠と1歳児の秘密特訓』お楽しみに♪ ※本記事は「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんのツイートをまとめたものです。仔猫のお世話についてはあくまでも参考程度に。本当に仔猫を拾ったときは近くの動物病院に相談してください。 構成/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! なんか様子が変。猫の「しぶり腹」って何? (1.24) 悪徳業者に気をつけて!信頼できるブリーダーの見極め方 (1.23) 猫のひげは縁起がいい?“猫と縁起”にまつわる日本と海外のジンクス (1.22) 里親に命を託した保護猫ムギの話 (1.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 今日も2人は一緒に歩いている。 なぜ、犬は飼い主の個性に似てくるのか…? 子猫に道を尋ねられたが、スローに無視する猫見知り猫(笑) 生後 4 ヶ月の豆柴とハイタッチしようとしたら予想外の展開に! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする