2020-12-02 猫の終末期と向き合う。あると便利な介護グッズとは? シニア猫猫 猫も長寿の時代。生活を支援するグッズとは? 猫との楽しい生活は、日々をまさにバラ色にしてくれる。 が、唯一の欠点は“いずれ終わってしまう”ということだ。 と言っても悲観することはない。 2000年代の初頭まで、猫は10年生きるのも珍しい勢いだったが、今は室内飼育の普及やフードの改良によって、20年を目標に生きてもらうことも、そんなに途方もない夢ではない。 ただし、長生きをするということは人間と同じく、猫の老後の介護の必要性もそれだけ生じやすいということになる。 人と違って猫の介護グッズはまだそこまで普及していないが、努力と工夫で乗り切ることはできる。 今回は、いずれ迎えると思っておくべき猫の介護生活について、「こういうのがあると便利!」とされるものをいくつか挙げていきたい。 猫のおむつ、市販のものでもいいけど… 今は猫の寿命の延びていて、介護需要を見越したグッズも続々と市販されるようになっている。 先日テレビを観ていると、猫のおむつのCMが流れてきて、時代の変化を感じた。 だって10年ぐらい前なら、とてもじゃないけど猫のおむつのCMが流れるような余地はなかった。 それだけ猫を飼う世帯が増えたんだろう。 我が家でも先日、ちょっと気になったので件の猫用のおむつをためしに買ってみた。 まだウチの猫は最年長が5歳なので当分使うことはないんだけど、履かせた感じを見たかったので。 実際、その着用具合を確かめたのですが、平均的なサイズの成猫であれば、特に問題ないと思えた。 ただ、大柄な猫にはちょっと窮屈。 でもご安心。そういう場合は、意外と人間の子供用おむつがフィットするのだ。 もちろん、尻尾を出すために穴を通すという工夫が必要になるけど、これも以前子供用おむつを購入して実際に工作して着用させると、すんなり良い感じにフィット。 猫用のおむつをメインに使いつつ、場合によっては人用のおむつを使う。これで愛猫の老後の排せつ問題に立ち向かおう! トイレは入りやすく改造すべし それから、おむつを使うほどでないにせよ、老化によって猫も体を動かすのが億劫にはなる。 特にトイレに入るときにはいちいち辛い思いをすることもあるだろうから、出来るだけ段差のない動線を用意したい。 トイレに入るまでにちょっと高さがあるという場合には、階段を作ってあげるといいだろう。 あるいはトイレの一辺を床とシームレスにしてみるのもいい。当然この場合は猫砂が床に大量に散らばるので、下にマットレスを敷くなどの工夫が必須になる。 ちょっとしたDIY感覚で楽しみながら、年齢を重ねた猫にとって使いやすいトイレを模索するのもいいだろう。 認知症でしょっちゅう鳴く猫もいるので、これを試そう そうそう。猫の認知症も、今の時代では猫介護あるあるになってきている。 これについては、過去に僕が目にした対処がかなりコストも低くてオススメできそうだ。 その対処というのが、耳栓。 ボケちゃって四六時中大声を出すようになった猫には、耳栓をしてやり過ごすのも一つの手。 それに耳栓は安いし。 屋外への声が漏れることへの近所迷惑を危惧する場合は、遮音カーテンを導入するなどしてもいいだろう。 おわりに 老化というのは、生き物にとっては最終的に絶対避けられないもの。 むしろ終末期に至るまで一緒に暮らすことができたことに、飼い主は感謝すべきだし、一方でそれぐらい長生きさせた自分を誇りに思うべきだ。 子供に手が掛かるように、生き物は最終盤もそれなりに手が掛かるようになる。 これは人も猫もいっしょだ。 猫の介護用品については、恐らく今後もますますシェアが拡大するはずなので、そういったグッズにも頼りつつ、悔いのない介護をしていきたい。 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! なんか様子が変。猫の「しぶり腹」って何? (1.24) 悪徳業者に気をつけて!信頼できるブリーダーの見極め方 (1.23) 猫のひげは縁起がいい?“猫と縁起”にまつわる日本と海外のジンクス (1.22) 里親に命を託した保護猫ムギの話 (1.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 今日も2人は一緒に歩いている。 なぜ、犬は飼い主の個性に似てくるのか…? 子猫に道を尋ねられたが、スローに無視する猫見知り猫(笑) 生後 4 ヶ月の豆柴とハイタッチしようとしたら予想外の展開に! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする