2020-11-16 お疲れ気味の皆さん、今日は猫見てリラックスしよ? サイベリアン猫、置いときますね猫のへそ天猫の寝相 「僕みたいに肩の力を抜くのニャ~」今日は猫見てリラックスしよ♪【猫、置いときますね】 忙しいときやちょっと疲れたとき、ふと、のんびり過ごしている猫を見てホッとしたことはありますか? 人が猫に触れると「幸せホルモン」が出るというのはちょっと前に話題になりましたが、見ているだけで癒されることも多いですよね。 今回は、そんな風に毎日肩を張ってがんばっている人にこそ見てもらいたい画像なんです。 それではまず、こちらのソファで一息つくネコチャンをご覧ください。 リラックス上手? え、そこ?! いやいや、確かにソファでリラックスしてることに間違いないんですが、なんかちょっと惜しくないですか?(笑) でも当の本猫はいたって問題なさそう… インスタグラムでも「跳び箱跳べなかった子みたい」とご指摘が集まったナイスポーズでした。 ネコチャンの名前は「ロア」くん。サイベリアンという猫種の男の子です。 個性的な柄に個性的な仕草がチャーミングな彼。…そう、彼こそが自分がリラックスしながらも見た人をリラックスさせる天才ネコチャンなのです! 「肩の力を抜いて、リラックスするにゃ〜」 こんな格好でこんなことを言われたら脱力せざるを得ませんね~ 「猫鍋ってもう少し大きいの売ってますかね?」 ごめんなさいおそらくその大きさが限界です! 「台風もこんな感じで逸れてくれたらいいのに…」 慌てず騒がず、まずは落ち着くということを教えてくれているのかも 「デーーーーーーン」 完全に野性を忘れた猫が発見されました! と、こんな感じで見る人みんなの緊張を溶かしてしまう、脱力系ネコチャンのロアくんなのでした♪ ロアくんの好きなもの さて、そんな彼が飼い主さんのお家にやってきたのは2年前の冬のことでした。 実はロアくんが来る前、飼い主さんのお家では地域の仔猫を保護されたことがありました。そのときに息子さんが猫アレルギーを発症してしまい、その仔猫たちには無事に里親さんが見つかったものの息子さんはショックを受けてしまったそう。 飼い主さんは猫について色々調べ、サイベリアンという猫が低アレルゲンであることを知りました。その後、本当にアレルギーが出ないか試すため何度も息子さんと一緒にペットショップへ通い、しっかり確かめられてから、ようやく念願かなってロアくんをお迎えすることができたのだということです。 ちなみにこちらがお家にやってきた日のロアくん。とても初日とは思えない、今と変わらぬのびのびとしたお姿ですね! 現在3歳になったロアくんの好きなものは、アザラシのぬいぐるみとブラッシングと、ハーネスをつけてお外をお散歩することです。特にアザラシのぬいぐるみは小さいころからずっと一緒にいて、「お友達であり、安心できるおもちゃであり、噛み心地の良い獲物なのかな」という飼い主さん。 古くなったからと同じものを買っても、そちらは決して使わないのだとか。きっとロアくんにとってこの子が大事な親友なのですね。(のわりには容赦なくしばいてますが…!) また、飼い主さんに「ちょっと変わった癖や特技はありますか?」と尋ねたところ、教えてくれたのが… 「弓矢のつるの部分を咥えてブンブンする」こと! ブンブンブンブンブンブン… このおもちゃを渡すと、いつも決まって顔を左右に振ってエンドレスで振り回しているのだそう。一体何が楽しいのか不思議なのですが、なぜかこれ、見ているうちになんだかこっちまで楽しくなってきちゃうんです♪ 弓矢ブンブンの動画はこちら やっぱりちょっと使い方がおかしいけど、そんなところも魅力なロアくんなのでした。 ユニークな仕草とリラックスポーズがキュートな、サイベリアンのロアくんをご紹介しました。 siberian.prince.loa1008さんのインスタグラム https://www.instagram.com/siberian.prince.loa1008/ 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする