2020-10-28 保護猫カフェから迎えたビビリ猫、「なでなで」まであと一歩! 保護猫保護猫カフェ猫 保護猫を迎えて半年…目標は「なでること」! ハチワレ美人猫(男の子ですが)のシオンさんと筆者の出会いは、ツイッターで見た1枚の写真がきっかけでした。 シオンさんはまぁるい大きなクッションの上で、とってもリラックスしているように見えましたが、飼い主のかおりさんのプロフィールには「まだなでさせてくれない」とあります。一体どういうことなのか…。かおりさんにお話をうかがいました。 大きなあったかクッションを独占♪ 保護猫カフェに通ううちに、大きなシオンさんの虜に… マイホームを購入し、以前からパートナーさんと「保護猫を飼いたいね」と話していたことが現実味を帯びてきたというかおりさん。2019年の冬、新居からアクセスのよい場所に保護猫カフェの「宿木カフェ&レストラン」があったので行ってみると、ご飯はとてもおいしく、猫たちはフレンドリーですっかりハマってしまったそうです。 かおりさんの実家で飼っている猫はみんな体が大きいことから、かおりさんは大きな猫が大好き。カフェの中で最も体格のよいシオンさんが気になる存在になり、通うたびにじわじわと距離を縮めていきました。 元来ビビリ猫のシオンさんの方は、最初はよく逃げていましたが、ゆっくりと心を開き始めてくれたことからかおりさんは「どんどん好きになってしまった」といいます。いわゆる両想い♪そして今年4月、ついにシオンさんをおうちに迎えることに! 手からちゅ~るを食べてくれた!感動! 「初めて」の方にもオススメ!成猫の飼いやすさ シオンさんは去勢手術を終え、1歳になってからかおりさんのおうちに引っ越しました。「宿木カフェ&レストラン」には、「避妊・去勢手術を行い、体調・性格が安定してから猫1匹1匹にあった家族に譲渡する」というポリシーがあります。猫にも飼い主さんにもとても安心できることですね。 保護猫カフェに通いながら猫と絆を深めるという段階を踏み家族に迎えると、特に初めて猫を飼う方には、その後の生活がイメージしやすくなりそうです。選択肢の一つとしてぜひオススメ! 一般的に、「猫を飼いたい」と思ったときに想像するのは子猫かもしれません。しかし、かおりさんが「成猫で性格がはっきりしてきてからのほうが、その子かどんな性格か、どんな生活スタイルを好むか、どんな癖があるかということがわかり、自分たちとの相性が本当に合うか見極めやすい」とおっしゃるように、成猫ならではのメリットがありますよ! 「キリッ!」とキメ顔。オトナ猫のシオンさん なでさせてくれるまで、あともう一歩! さて、「宿木カフェ」ではかおりさんに腰をなでてもらって「もっとやって~!」という感じでゴロンとおねだりするくらい甘えていたシオンさんでしたが、新居にお引越しすると再び完全なビビリ猫に…。最初のうちは、寝ている姿さえ見せないという徹底ぶりでした。 これが証拠写真だ!カフェでなでなでされるシオンさん かおりさんは毎日シオンさんとの愛あふれる生活をツイッターにつづっています。徐々に今の生活に慣れていくシオンさんに対し、かおりさんの感動や喜びがひしひしと伝わってくるツイートです。 「50日目。朝、卵を焼くじゅうって音に驚いて朝ごはんも食べずに逃げていった」というツイートには、思わずクスッと笑ってしまいましたが、迎えて50日くらいはまだ緊張感が抜けていなかったようですね。 おおおお!なんでそんなところに! 時が経つにつれてお腹を丸出しにしてオモチャで遊んだり、かおりさんの足の上にそっと乗ったりと、シオンさんとかおりさん&パートナーさんとの距離は確実に近付いています。半年経った今は、手に触ることまではOKの許可が出ています!甘えて「早くなでて~!」と催促するまで、きっともう少しのはず! のびの~びリラックス~ 増えゆく猫グッズの貢ぎ物 「猫オーナーあるある」。愛猫に喜んでほしくていろんな猫グッズを貢いでいる方は多いと思いますが、かおりさんのおうちも例外ではありません。 スイカのおうち、トンネル、オモチャ、キャットタワー、クッションなどなど、写真の中のシオンさんの背後には猫グッズがいっぱい(笑)。うらやましいことに、シオンさん、ちゃんと全部を使ってくれています。 「グッズはすべて使いますニャ!」 見守りカメラは留守にするときだけでなく、ペットが飼い主さんと別の部屋にいるとき、何をしているのかを知るのにも使えます。リラックスして寝ていたり、一人遊びしている姿が見られるかもしれません。 こちらはカメラで見た深夜のシオンさん かおりさん&パートナーさんがシオンさんを「なでなで」できるようになるのを、筆者も楽しみにしています! 取材協力:かおりさん Twitter:https://twitter.com/shion_5656 (シオンとの生活) 保護猫カフェ:宿木カフェ&レストラン 住所:東京都台東区谷中3-15-1 HP:yadorigicafe.com Twitter:https://twitter.com/Yadorigi_Cafe Instagram:https://www.instagram.com/yadorigi_caferestaurant/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCKSR9cfdfEsi9KenmAexvDA 文/賀来比呂美 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする