2015-07-01 “ゆとり飼育”がもたらす猫の健康危害 くらししつけペットの費用健康家族日常病気食 最近、猫のメタボ(肥満)は、その愛くるしい見た目による可愛さ故に、肥満でも可愛いからよい、とされる傾向がある。 そんな中、ネスレ日本株式会社の「ネスレ ピュリナ ペットケア」は、人間と同様肥満は猫の健康にとってよくないものであり、メタボ猫を増加させているのはオーナーが愛猫に対して間違った形で愛情を注いでいるのではないかと仮説を立て、オーナーの愛猫に対する「飼育実態」と「意識」を明らかにするために、10~70代のキャットオーナー400名(男女各200名)に調査を実施した。 調査の結果、約半数が「食事の量に制限を付けていない」いわゆる食べ放題という飼育環境にあることが明らかとなった。一方で、3人に1人が「愛猫が太っている」ことを自覚していて、その原因は「食べ過ぎ」にあるという事も半数が認識している状況だ。 そこで、愛猫の意思(食欲)に任せて愛猫をメタボ猫に育ててしまう飼育を「ゆとり飼育」と命名し、白金高輪動物病院・中央アニマルクリニック総院長の佐藤貴紀先生のアドバイスのもと、メタボ猫の増加を抑制するひとつになればとその調査結果をまとめた。 1 2 3 4 5 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 爪とぎは、猫にとって“精神安定剤”だった (4.12) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 (4.11) 猫が「あいつは地雷男だ」って教えてくれた。 (4.11) 最後まで自分を信じることが成功への近道かも【心理テスト】 (4.11) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫たちの喧嘩が始まった!と思ったけど… 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム 「ごめん、今日はそっとしておいて!」不機嫌が顔に出やすい猫ちゃん(笑) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする