2020-08-24 猫が水嫌いってウソ?毎日飼い主とお風呂に入る猫 猫猫とお風呂 猫が水嫌いってウソ?毎日飼い主とお風呂に入る猫 猫の祖先は水が少ない砂漠地帯で暮らしていたため、暑さや寒さに順応した毛に進化しましたが、水に対応しておらず、濡れたとき乾きにくい毛になっています。ですので、一度濡れると体温を奪われ命取りになることもあり、本能的に猫は水を避けていると言われています。しかし、人間と同じく猫の個性も十人十色。ときには、水好きの猫もいるようですが、ジンクスはちょっと異常なまでに水が好きなようです。 © Tracey Lehmann なぜ水好きに? 生後4週間で保護された黒猫のジンクス。レスキュー当時は体中にノミがびっしり。保護したレーマンさんは、赤ちゃん猫にノミ取用の薬を使いたくなく、シンクに水をいれてほぼ毎日ノミ取をしたとのこと。それからジンクスは水に濡れることが好きになり、今ではレーマンさんがお風呂に入ると一緒にお風呂に浸かるようになりました。 © Tracey Lehmann 人間のようにリラックスしてお風呂に ジンクスはレーマンさんがお風呂に浸かっている間、ずっと一緒にお風呂に浸かりリラックス。たとえ泡があろうと、その泡が頭に乗ろうとお構いなし!ジンクスは濡れることに抵抗が無く、レーマンさんがお風呂後、掃除をするため、ジンクスを乾かすまで数十分待たせていても、大人しく濡れたままで待っています。 「お風呂だけでなく、ジンクスは濡れることが好きで、雨も大好きなのよ。雨の中ジンクスを抱いていると彼女は腕の中で寝たり、空を仰いだりするの」とレーマンさんは言います。 © Tracey Lehmann 我が家の猫はやはり水嫌い。汚れたときお風呂に入れますが、一苦労。特に夏場は猫をお風呂に入れるだけで飼い主は汗だくになってしまいます。 ジンクスのように水好きの猫は珍しいですが、ジンクスにとって水遊びは幸せなんでしょうね。 参考 Cat Has To Join Her Mom Every Time She Takes a Bath [The Dodo] 文/舟津カナ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? (1.26) なぜ?「脱走した猫」が2頭になって帰ってきた事件 (1.25) 人生の中で避けて通れない”恋”。あなたの恋愛タイプを診断【心理テスト】 (1.24) なんか様子が変。猫の「しぶり腹」って何? (1.24) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 残念ながら初日の出は見えなかった。 なぜ?「脱走した猫」が2頭になって帰ってきた事件 猫「あなたは最高よ!」とにかく飼い主が好きな猫(笑) 「盗み食い」をする食いしん坊なペット10選! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする