2020-08-29 ホッとして黒猫を見たら滅茶苦茶凝視していた。 仔猫を拾ったので保護猫里親黒猫 仔猫を拾ったので これは、生まれたばかりの仔猫を道端で保護した「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんが、懸命に仔猫を育てる日々をありのままに綴った成長の記録。いつか訪れるかもしれない仔猫との運命的な出会いに備え、少しでも参考になればと思い、2018年4月からの記録をご紹介します。 第1日目〜からはこちら 仔猫を拾って591日目 〜日差しぽかぽか〜 まるで黒猫専用の椅子。 部屋の片付けの際、ベビーチェアを一旦テーブルに置いておいたら、黒猫が座っていた。まぁ別にいいかと放置していたら、日差しのぽかぽかと椅子のフィット感が心地良かったのかウトウト寝ていた。 592日目 〜誰?〜 ちょいちょい顔が潰れる黒猫(基本丸顔)。 時々、いつもと顔が違い過ぎて「お前誰だよ」と思う時もある。 593日目 〜留守中にあったかもしれない〜 音声『お湯張りを始めます』と同時に浴室でジャバジャバと湯張り準備の音。台所の壁にある給湯器のリモコン(?)スイッチをなんらかの拍子に黒猫が押してしまったらしい。 詮は抜いてあるので浴槽に湯は貯まらないものの、もしかして今までも留守中にこんなことあったのかもしれない。 594日目 〜眠り猫〜 お互いの体温でポカポカしながら眠る猫たち。 最近の黒猫は乳児の近くで寛ぐことが多かった為か、キジトラの毛繕いがいつもよりやや念入りだった気がする。 595日目 〜黒猫に謝罪〜 相変わらずふたりで昼寝していたので、写真に納めるかと近寄ろうとしたところ、足がベビーサークルに当たりガツンと大きな音がしてしまった。乳児は一瞬動いたが、黒猫効果なのか眠かったのかそのまま再入眠。 ホッとして黒猫を見たら滅茶苦茶凝視していた。なんかごめん。 次回、『トンネルの中で黒猫が伸びていた』 お楽しみに♪ ※本記事は「仔猫を拾ったので(@yukifuri0biyori)」さんのツイートをまとめたものです。仔猫のお世話についてはあくまでも参考程度に。本当に仔猫を拾ったときは近くの動物病院に相談してください。 構成/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫エイズや白血病と闘ったメロくん (1.20) 猫が「切れ痔」になったら飼い主はどうする? (1.19) キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! (1.19) 温泉宿の敏腕の広報担当!雪の中を突き進むラッセル猫に惚れた!! (1.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! こりゃ斬新!愛猫と一緒に過ごすカンガルースタイル 猫が「切れ痔」になったら飼い主はどうする? キャンプで超役立つ「猫グッズ」を紹介! ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする