2020-08-20 フェレット、犬、猫と一緒に暮らして感じた「動物同士の絆」 犬とフェレット犬と猫 フェレット、犬、猫と一緒に暮らして感じた「動物同士の絆」 種が違う動物の間にも、目には見えない絆が生まれる―…。@ume_fuku_820さんはフェレットのうめ先輩(女の子/享年7歳半)、ふくまるくん(通称ふっくん/6歳)、ごはんちゃん(2歳)の交流を目にし、そんな思いを抱かれたよう。 今回は性格も様々な3匹がどんな風に絆を育み、仲を深めていったのかを伺いました。 フェレットと子犬の間に芽生えた家族の絆 3匹の中で、@ume_fuku_820さんが家族として最初に迎え入れたのが、甘えん坊で自由な性格のうめ先輩。 理由は先代フェレットが旅立った後、もう一度フェレットと暮らしたいと思ったからでした。 「その後に迎えたのが、ふっくん。子どもの頃から犬が大好きで、いつか一緒に暮らしたいと考えていたので、何年もかけて犬について勉強しました。」当時生後4ヶ月だったふっくんはお迎え直後からうめ先輩に興味津々だったため、@ume_fuku_820さんはハラハラ。「それまでうめ先輩のケージは常時オープンにしてあり、室内を自由に歩けるようにしていましたが、ふっくんを迎えた直後は仕事中、2匹にはケージや別室で過ごしてもらっていました。」 @ume_fuku_820さんはふっくんに「うめ先輩はおもちゃじゃないよ、お姉ちゃんだよ」と念を送りながら2匹の中を見守っていたそう。すると、2週間が経つ頃には2匹に変化が。「互いに慣れてきた感じがあったので一度、2匹を自由にさせてみました。そしたら、私のベッドで一緒に寝ていて。」 https://twitter.com/ume_fuku_820/status/1276575732248924162?s=20 以来、2匹は同じ空間で過ごすように。 食いしん坊のうめ先輩は、ふっくんのご飯を強奪することもあったそう。「散歩後にふっくんのご飯を用意していると、先にうめ先輩が食べていました。ふっくんは一緒に食べることもあれば、後ろでうめ先輩が食べ終わるのを待っていることもあって。決して怒りませんでしたね。うめ先輩はふっくんのご飯に満足したら、自分のご飯を食べていました(笑)」 そんなうめ先輩は7歳半の時、貧血になったことで体力が低下し、2ヶ月弱の介護の末、天国へ。「最期まで自力でトイレや好きな場所へ行きたがりました。もともと肺虚脱だったので、最期は酸素室を使いました。」 最期の時、ふっくんは静かにそばで見守っていたそう。もしかしたら、もう二度と会えないと理解し、大好きな先輩の姿をその目に焼き付けていたのかもしれません。 愛犬と愛猫が見つけた「ちょうどいい距離感」 うめ先輩が旅立ってから半月が過ぎても、@ume_fuku_820さんは悲しみから抜け出せずにいました。そんな時、Twitterを見ていると偶然目に飛びこんできたのが、県内で里親募集されていた1匹の保護猫。一目惚れしたその子に、「ごはん」という名前を贈り、一緒におうちで暮らすことにしました。 「ごはんちゃんは初対面の時、においを嗅いで挨拶したふっくんに威嚇していました。」そこで、@ume_fuku_820さんは不在時は別室で隔離することに。ごはんちゃんの威嚇はふっくんとすれ違うたび繰り返されましたが、ふっくんは落ち着いていたため、ごはんちゃんが家族や家に慣れ始めた3日目くらいからは室内を自由に歩いてもらうようにしたそう。 すると、2匹は徐々に距離を縮め、ちょうどいい距離感を見つけました。 「あまりベタベタはしませんが、ごはんちゃんはふっくんの足の隙間に潜り込んで眠ったり、私が抱っこしようとするとふっくんのところへ逃げたりします。つかず離れずの距離感を保っていますが、どちらかというと、ごはんちゃんのほうが好きな気持ちが大きいのかもしれません。」 そんな2匹の様子やうめ先輩とふっくんの交流を目にしてきた@ume_fuku_820さんは、異種動物が共に暮らすことに対し、こんな思いを抱いています。「個体の性格や種類によっては危険なこともあるので安易には勧められませんが、3匹を見ていると、割と何とかなるのかもしれないという気持ちも持ちました。私としてはただ、みんなに室内で自由に過ごしてほしかったんです。」 かつて、うめ先輩とふっくんが眠っていたベッドの足元で、今は愛犬と愛猫が眠っているという不思議な幸せ。それを目にするたび、@ume_fuku_820さんはうめ先輩のことを思い出し、懐かしい気持ちにもなるよう。 大切な思い出と、いま目の前にある小さな命の両方を大切にする@ume_fuku_820さん宅には“自分以外の誰かを想う心“が溢れています。 取材協力:うめ@柴犬とねこさん(@ume_fuku_820) Twitter https://twitter.com/ume_fuku_820 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? (1.26) なぜ?「脱走した猫」が2頭になって帰ってきた事件 (1.25) 人生の中で避けて通れない”恋”。あなたの恋愛タイプを診断【心理テスト】 (1.24) なんか様子が変。猫の「しぶり腹」って何? (1.24) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 残念ながら初日の出は見えなかった。 なぜ?「脱走した猫」が2頭になって帰ってきた事件 猫「あなたは最高よ!」とにかく飼い主が好きな猫(笑) 「盗み食い」をする食いしん坊なペット10選! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする