2020-08-15 一人が好きなんて嘘。どうすれば猫はストレスを抱えずに留守番を楽しめる? 猫猫の留守番 夏休み中留守番が増える猫たちへ。快適な家の環境づく コロナで飼い主が家で過ごすことが増え、猫たちが喜んでいる猫家庭は多いはず!かく言う我が家も、リモートワークで家時間が長くなり、日に日に猫たちが甘えん坊になり、今ではりっぱに「ネコハラ」の被害にあっています。 このように家で飼い主がいるのが当たり前になっている今。再び会社出勤になったり、夏休みに旅行に出かけたり、帰郷したりすると猫はそのギャップに驚くかもしれません。 今回は、飼い主がいない間でも猫が家で楽しめる環境づくりの方法を紹介したいと思います。 どのようにすれば猫が留守番を楽しめる? 「猫は1人でいるのが楽しい生き物だ」と勘違いしている人もいるかもしれませんが、猫は楽しい思い出を忘れないため、飼い主と家でいた時間を覚えています。そんな実はとっても寂しがり屋の猫たちが、家で留守番を楽しくするための方法をいつくか提案します。 ■飼い主がいない間、ぐっすり寝られる快適な寝床をつくる。また、飼い主がいる間はテレビなどの音が多い世界でしたが、人がいないと家は静かになりすぎ、それを嫌う猫もいます。鳥のさえずりや自分の猫が好んでいる音楽を流す。今は猫専用のTV番組や、猫が好む映像を流すYoutubeもあるため、そのような映像を留守番中に流す。 ■じゃれるとエサが出てくるオモチャや、遊びながらエサが食べられる容器など、猫がご飯を食べるときに楽しめるグッズを置 く。猫は集中すると我を忘れる生き物です。そうすることで猫がエサを早食いすることも防止できます。 ■タブレットの猫用アプリで単独で遊べるものを揃えて置く。 ■外の世界が見られるように窓横にキャットツリーを置いたり、窓を見ながら横になれるベッドを作る。 もし、飼い主の留守が増えていつもと様子が変わったら・・・ 会社勤務に戻り、再び猫の留守番時間が増えた場合、いつも爪かきをしない家具にガリガリしたり、リターボックス以外の場所に排便をしたりと、ちょっとした反抗的な態度をとるかもしれません。このような行動を起こしても決して怒ったりしないでください。処罰をすることで猫はさらにストレスを抱えてしまいます。 もし、子猫の場合、12時間以上家を空けるようでしたら、ペットシッターに来てもらうか、誰かに預けるのがよいでしょう。猫は変化を嫌う生き物です。急激に留守番時間を増やすのではなく、徐々に飼い主がいない時間を増やしていくのがよいでしょう。 コロナ渦で生活が変わったのは人間だけでなく、ペットたちも同様です。急激に生活が変わるとストレスになるので、猫の様子を見ながら徐々に生活習慣を変えていきましょう。 参考 How to Make Alone Time More Fun For Your Cat [Catster] 文/舟津カナ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 目の前で飛び出し事故!撥ねられ、横たわった子猫が数分後に。 (1.15) 猫のグルーミングし過ぎハゲや怪我、ペット用の衣服で防止できる? (1.15) 性格は真逆? 世界最小の「クロアシネコ」と「サビイロネコ」の違い (1.15) ジーっ。窓から家の中を覗く猫、『米袋茶太郎』くんの華麗なる毎日 (1.14) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 性格は真逆? 世界最小の「クロアシネコ」と「サビイロネコ」の違い 2020年わんこと行くクルマ旅プレイバック 後編【わんこと行くクルマ旅 特別編】 初夢に犬が出れば大体吉兆!だけど例外もあった!? まさかのハプニング!猫ちゃんにGoToチーズ!? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする