2020-08-17 いつものようにミーちゃんをランドセルに乗せて学校へ お散歩猫ランドセル猫猫 ランドセル猫 これは、ランドセルに乗るのが大好きな猫ミーちゃんと、小学生のお兄ちゃんの日常を綴ったほのぼの成長記録です。 *** フーちゃんの避妊手術でギクシャクしていた2匹の関係も少しづつ落ち着き始め、ミーちゃんとお兄ちゃんの登校も通常運転になりました。そんななか、フーちゃんにまたピンチな出来事が起きてしまうのです。 2019年 9月「喧嘩してるんじゃないかとちょっと不安があったけど、お昼に帰ってみたら、特に何事もなく、寝室に2人でいました。人間が思っているより、2人はちゃんと通じているなと感じ、安心しました。」 様子を見てこの日はフーちゃんをケージに入れずに出かけたというママさん、2匹の落ち着いた姿に安心したということ。少しづつ慣れ始めてくれているのかもしれませんね。 2019年 9月「フーがトイレ以外でしてしまい、術服を汚してしまいました。脱がせてエリカラを着けて、慌てて服を買いに行きましたが、その間に縫合した糸を噛みちぎってしまい、傷口がパックリとなってしまいました。慌てて病院へ行き、そのまま縫われ、痛かったようで動きません、、」 「また術服を脱ぐのが遠のき、ミーの威嚇がしばらく続きそうです。早く良くなりますように」 そんな矢先、なんとフーちゃんがお腹の糸を自分で噛みちぎってしまうというトラブルが…!すぐに病院へ連れて行き事なきを得たそうですが、ご飯やトイレ以外はじっと眠っているということ。一日も早く、回復してくれるといいですね… 2019年 10月「ミーがなかなか乗ってくれなくて、息子が補助していました。なんだか乗る位置が変でしたが、行きました。」 「フーはお気に入りの椅子に陣取り。慣れない術服に上手く歩けず、椅子へも登り降りできないため補助しています。」 「ミーの威嚇はまだありますが、さっき窓の外を2人で眺めていました」 久しぶりに2匹並んでお外を眺める姿が見られてちょっと一安心!でも…実際はミーちゃんの好きなネコチャンが外にいたので集中しすぎていたため怒らなかっただけなのだそう(笑) 2019年 10月「フーはその後順調です。登り降りも少しずつ出来ていて、安心しています」 少しずつ動いているというフーちゃん。表情が明るくなって、なんだか顔色(?)も良くなった感じがしますね! 2019年 10月「何を思ったか、クルリンパ!」 いつものようにミーちゃんをランドセルに乗せて学校へ向かうお兄ちゃん。 なぜかふと立ち止まり、後ろを振り返ったと思ったら… 一周回ってクルリンパ♪ 突然のファンサービスを披露してくれたのでした。 ミーちゃんを乗せてクルリンパの動画はこちら 次回、「ランドセルを背負っていくのは、ミーを乗せるから。」お楽しみに♪ ※本記事は、izumo.h12130209さんのインスタグラム投稿をまとめてコメントをつけたものです。ミーちゃんの登校風景を動画で見たい方はこちらから。 構成/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 人生の中で避けて通れない”恋”。あなたの恋愛タイプを診断【心理テスト】 (1.24) なんか様子が変。猫の「しぶり腹」って何? (1.24) 悪徳業者に気をつけて!信頼できるブリーダーの見極め方 (1.23) 猫のひげは縁起がいい?“猫と縁起”にまつわる日本と海外のジンクス (1.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 今日も2人は一緒に歩いている。 なぜ、犬は飼い主の個性に似てくるのか…? 子猫に道を尋ねられたが、スローに無視する猫見知り猫(笑) 生後 4 ヶ月の豆柴とハイタッチしようとしたら予想外の展開に! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする