2020-07-04 『まあ、ここ座って話そうや』うちの猫がおっさん化してきた。 猫猫と暮らす うちの猫がおっさん化してきた。 一目で確信しました。 これほど悩みを相談したくなる猫がいたでしょうか。 どこからどう見ても「パイセン!」と言いたくなる猫ちゃんは、 北の若旦那さん(@T_REX_RED_Tiger)と暮らす、ちくわくん。 「世界のパイセン」の貫禄! でもまだ生後11ヶ月 「もしかして前世は、だらけたおじさんだったのでは…?」と飼い主さんが思ってしまうほど、リラックスしまくりの姿を見せてくれたちくわくん。あのポーズを見た瞬間、飼い主さんは「おっさんじゃねーか!」と吹き出してしまい、とっさにスマホのカメラを向けたといいます。 でもなんかカッコいい。 昭和の銀幕スター風 そんなちくわくんを家族に迎えたのは約1年前。飼い主さんの奥さまが散歩中、道端にちくわくんがちょこんと一人で座り込んでいたため、いたたまれなくなり保護したといいます。 しかもそのとき、ちくわくんは非常事態! 「発見したときは目ヤニが酷く猫風邪も引いていて鼻水が鼻に詰まり、口で呼吸するくらい酷い症状でした」 マジか!! 保護した当時は小柄で全身ガリガリ。体重は約600グラムで猫風邪の治療と耳ダニの駆除を行うも、食は細く、1ヶ月くらい経っても体重は800グラムしかなかったとか! そして… 「保護して2ヶ月程経ったある日、おしっこが異常に黄色で黄疸の症状が。血液検査の結果、もしかしたら猫エイズが進行しているのでは?と伝えられましたが投薬治療を行い、月1で通院しました。治療の甲斐もあり今では体重も約4キロと適正レベルに。当時の事がウソのように元気になりました」 よかった! ですが、もう一つの問題が。。。 「ちくわを保護したのはいいんですが…我が家には先住猫のこんぶもおり、相性が合わなければ治療後に里親募集にかけようかと思っていたんです」 1歳の先住猫こんぶくん 当時はこんぶくんを家族に迎えてまだ1ヶ月。先住猫と新入り猫の相性は猫好きにとって永遠の問題…と思いきや。。。 「いざ、こんぶと対面させると威嚇することもなく、初対面からすんなりと溶け合っていたのを見て、こんぶの弟分として家族に迎え入れようとなった次第です」 なんだよ!ラブラブかよ! 飼い主さんご夫婦の心配をよそに、ちくわくんとこんぶくんの相性は凄まじく、 初対面から現在まで唸りあったりすることも喧嘩もなし!いつも本当の兄弟のようにじゃれあっているといいます。 最後に愛猫の魅力を伺いました。 「ちくわは子供っぽい性格で、よく上目遣いでおねだりしてきたりするので構ってあげたいという母性本能がくすぐられる部分が魅力ですね。でも、お気に入りのクッションの上にいる時だけは、だらけたおじさんになることもあるので、ギャップも魅力!」 ギャップ萌え! 「こんぶの魅力はどんな相手でも人見知りせず堂々としてしっかりとお兄さんをしながらも、甘える時はとことん甘えてくる、オン・オフがはっきりしているところでしょうか。素晴らしくかわいいこの2匹に出会えた私達は本当に幸せだなぁと心から思っています」 ちなみに、2匹のパパさんは「ちくわもこんぶも私達に出会えて幸せだったと思ってもらえるようなそんな「両親」でありたいなぁと心から思っています」とも語ってくれました。 大丈夫!愛猫たちも幸せなはず! だって、パパさんの写真フォルダがこんな感じですから笑 ちくわくんこんぶくんツイッター @T_REX_RED_Tiger 取材・文/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする