2020-07-02 「猫の腎臓病特効薬」「きゅうりはNG」「予防策」猫の腎臓病に役立つ知識3選 猫猫の腎臓病腎臓病 猫の腎臓病に役立つ知識3選 『猫の平均寿命を30歳に』世界初!猫の腎臓病特効薬とは? 猫好きの皆さんなら、猫の死亡原因のほとんどが腎臓病であることをご存知でしょう。未だに原因も判明せず、治療法も存在しない永遠の問題。しかしそれが近い将来、解決してしまうかもしれないのです。 世界中の猫が待ち望んだ腎臓病の特効薬を開発しているのが、東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹教授。 記事はこちらから https://petomorrow.jp/news_cat/93263 腎臓病の猫には「きゅうり」を与えてはダメ。 基本的にきゅうりは猫に与えても大丈夫な食材ですが、腎臓病を患っている子には食べさせないようにしましょう。きゅうりの中に含まれているカリウムは腎臓でろ過されます。そのため、腎臓の機能が低下している子が過剰摂取してしまうと、カリウムが上手く排出できず、体にダメージを与えてしまう可能性があるので注意が必要です。 記事はこちらから https://petomorrow.jp/news_cat/95395 予防することができない!?猫の腎臓病について 臓はとても小さい臓器なのに重要な働きをたくさんしているのです。なぜ、猫は他の動物にくらべて腎臓病になりやすいのか知っていますか? まず、猫は他の動物に比べて体重にあたる腎臓の体積比が大きいわりには、猫の腎臓がもっている総ネフロンが少ないことがあげられます。ちなみに、ネフロンとは、腎臓の中で血液をろ過、濃縮しおしっこの元をつくる部分のことです。腎臓の機能や構造の単位とされているものです。 記事はこちらから https://petomorrow.jp/wordpress/wp-admin/post.php?post=60539&action=edit 構成/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする