2020-06-13 絶対に君を助ける。鉄柱の上に登って降りられない猫。 猫猫と暮らす 鉄柱の上に登って降りられない猫。絶対に助ける! 2020年5月29日@近畿大学。 そこは高さ約10m。ツイートを通じて「助けて」という猫の鳴き声が聞こえてくるかのような緊迫した事態。果たしてこの後、どうなったのか!?今回、近畿大学広報室の村尾さんに伺いました。 –当時の様子から教えて下さい 「午前8時頃、グラウンドの鉄柱のすぐ前の住人から近畿大学の守衛に『猫が降りられなくなっている』と通報があったんです」 なぜそこに? 「すぐに専門の業者(害鳥防除など高所作業の専門)に連絡しました。レスキューが来るまでは本学の職員と猫の飼い主さん家族でシートを広げ、万が一に備えておりました」(村尾さん) –その時の猫ちゃんの様子は? 「ずっと大きな声で鳴いていました。飼い主さんの呼びかけに対して、何度か降りようと試みて失敗し、足を踏み外しそうになった時はヒヤッとしました」 早く!助けなきゃ! 今にも落ちそう! ↓動画には助けを求める猫ちゃんの鳴き声も! https://twitter.com/kinkidaigakuPR/status/1266251666598137868?s=20 しばらくして、ようやくレスキューが到着。通報があってから数時間、猫ちゃんは鉄柱の上。恐怖と疲労が蓄積し、限界も近いはず。果たして、、、 驚かせないように… しかし一刻も早く… 徐々に近づき、救助まであとわずか。 しかし、ここで思わぬ事態が! 「レスキューが上まで登り切って、猫を袋に入れて救助しようとしたところ、長時間怖い思いをしていて、かつ知らない人が急に近づいてきたためにかなり警戒し、救助の方に噛みついてしまったようです」(村尾さん) それでも… 「時間をかけて猫ちゃんを落ち着かせ、最後は撫でることができるようになってから、袋に入れて無事救助ができました」 –地上に戻った時のオラちゃんの様子は? 「長時間にわたって怖い思いをしていたので、気が立っていたのか袋の中で暴れていましたが、飼い主さんに抱きしめられると、徐々に落ち着きました」 そんなオラちゃん、自宅に帰ってからは疲れてぐったりとしていたようで…。 鉄柱大冒険、お疲れ様でした! 近畿大学のご近所に暮らす飼い猫だったオラちゃん。 愛くるしくて元気なオラちゃんについて村尾さんに話しを伺ったところ、意外な事実が。 「飼い主さんの話によると、オラちゃんは母猫の育児放棄によって捨てられているところを拾われ、発見当時は衰弱しきっており動物病院では助からないだろうと言われたらしいのですが…」 発見当時のオラちゃん 飼い主さんが懸命に看護し、 一命をとりとめたといいます 「そういった経緯からハワイ語で「命」の意味である「オラ」という名前にしたそうです。今回の“事件”でとても心配されている様子でしたので無事に助かって本当によかったと思います」(村尾さん) よかったよかった 今回の「事件」がツイートされるや否や、猫好き界隈がその行方を見守っていたわけですが、52万いいねを超える反響を村尾さんに聞いてみると… 「まさかこんなに大きな反響があるとは思いませんでした。猫好きのアカウントさんにもたくさんフォローしていただき、嬉しく思っています。今回の件をきっかけに近大のことを知ってくださった方、好きになってくださった方も多く、オラちゃんにはとても感謝しています」 近畿大学公式ツイッター @kinkidaigakuPR 取材・文/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫は「自分の名前」をわかっているのか? (3.1) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? (3.1) 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 (3.1) 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 (2.28) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする