2020-05-07 「ナデレ。」猫の中にはお腹をさすってもらうのが好きな個体もいる へそ天猫猫のしぐさ 猫ちゃんがお腹を見せて甘えてくれる3つの理由! 人間は、寝るときに大体仰向けで休むもの。 顔を上にして、柔らかいお腹をがら空きにして眠る。これって仮に野生動物に当てはめて考えると危険極まりない寝姿だ。 だけど人間は少なくとも今は万物の霊長。 ちゃんと屋根のある家で寝ることが当たり前なので、仰向けで寝ていようと天敵に襲われる心配がない。そもそも天敵がいない。 だからこそ、お腹を上にして眠れるのだ。 これが屋外で生きる動物となるとそうは行かないことぐらい、賢明にもほどがある読者諸氏にはとっくにお分かりのことだろう。 ところが飼育下の猫の場合、お腹を見せて飼い主に甘えてくれることはしばしばあるもの。 本当なら弱点とも呼べるお腹を見せるなんて危険なのに、あえてそれをしてくれるわけだ。 今回は、猫たちがどうして飼い主に対して、こういう姿を見せてくれるのか。 これを「天敵から襲われる心配がないから」以外にも、いくつか紹介してみよう。 飼い主のことを信頼している! 元来用心深い気性の個体が多い猫。そんな動物なので、なかなかお腹を丸出しにしてくつろぐことはない。 しかし、もしも飼い主のことが大好きで「この飼い主なら俺が嫌がることはしないだろう」と猫が思ってくれたなら。 そういう猫は飼い主を信頼し、お腹を見せてくれることだろう。 もちろん個体差はある。 どんなに飼い主が好きで信頼してても「それとこれとは話が別ニャ」とかたくなに、生涯にわたってお腹を見せない猫もいる。 だけど中には、お腹丸出しで甘える猫もいることは覚えておきたい。 人間を信用し、飼い主を信頼しているからこそこういう猫が出るわけなので、飼い主としては大いに喜ぶべきところだろう。 環境を信頼しているからお腹を見せて無防備でいられる また、猫は人よりも環境、家に懐く動物という言葉もある。環境の変化に弱い猫は多い。移動も苦手だし、できれば自分の住んでいる家からも出たくないと考えている。 そういう猫にとっては、落ち着いてくつろげる家でのんびり暮らすということは、これ以上ないぐらいに幸せで、安心できるもの。 このような安心できる環境を飼い主が提供することで、お腹を見せて甘えてくれる猫が発生することは忘れずにいたい。 極端な話、飼い主にいくら懐いていても、環境を信頼していない以上猫はお腹を見せたりはしない。逆に、飼い主のことは歯牙にもかけていなくても、環境が抜群ならお腹を見せてのんびりする。 猫にとっては「環境>飼い主」なのである。 猫の中にはお腹をさすってもらうのが好きな個体もいる それから、これはごく稀なケースなんだけども、そもそもお腹をさすってもらうのが大好きな猫というのがいる。こういう猫は野良猫、地域猫の中にもいて、遭遇した人にお腹を向けて甘えるというアクションに出ることまである。 それはそれで非常に可愛らしいが、反面「ここまで懐いてるのに、飼い主がいないなんて」と悲しい気持ちにもなってしまうところだ……。 僕もかつて、そういう猫と遭遇したことがあるが、お腹を撫でながら「ごめん、もう行かないと」と言ってもまだまだ甘えたそうだったので、結構思い返すのもつらい。 何度か遭遇したが、最後に会った時にはガリガリに痩せていて「あ、もうこれでお別れだな」と思ってしまった。 ちょっと湿っぽい話になったが、とかくもともとお腹をさすられるのが好きな猫というのも、稀にいるわけだ。 おわりに といった具合に、今回は猫がお腹を見せて甘える理由についていくつか紹介したところである。猫のお腹はふわふわしているので、とても撫で甲斐のあるパーツと言える。 ただし要注意。猫のお腹は人間より臓器が肋骨などでガードされる範囲も狭い(つまり急所が近い)ので、撫でる際には決して力を入れないこと。 これが大事となる。 優しくさすってあげて、お腹を見せる猫ちゃんを満足させてあげよう! 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする