2020-04-21 モテモテのメス猫が“恋の逃避行”をする理由 猫猫のヒゲ モテモテのメス猫が“恋の逃避行”をする理由 モテているけど、選択権が無い⁉ 発情期になると、たくさんのオス猫たちがたった一匹のメス猫のまわりに集まり、求愛行動をとります。昼も夜もなく、メス猫が移動するとその後をついてまわるその姿はまるで、アイドルとその追っかけのよう。女性から見ると「大勢の中から好きな相手を選べるなんて羨ましい…」と思いますが、じつはそうではないんです。 7年間かけ、相の島に住む約200匹のノラネコの行動を観察した動物の生態学の研究者・山根明弘さんによると、どんなに大勢のオス猫が取り囲んでいても、交尾のチャンスがあるのはその中の1匹か、せいぜい2~3匹程度。体が大きく、交尾の経験が豊富な、ボス的なポジションにいるオス猫だけが、メス猫の近くに居座ることができます。 一方、それ以外のオスは、その後ろでしか求愛行動ができません。そのため、ほとんど交尾のチャンスは無いのですが、ごくまれに、最前列で待機していたボス猫が、別のメス猫に目移りして、そちらのグループに移動することがあります。すると、それまで後ろにいたオス猫もメス猫に近づくことができ、うまくいけば交尾するチャンスが訪れるのです。 ただし、よそのグループから遠征してきたよそ者のオスは、メスを取り囲む輪の一番後ろのポジションしか許されないため、交尾のチャンスはゼロに近いのです。こうした方式だと、オスのグループ内でのポジションだけでメスの交尾相手が決まることになり、メスの意志は全然反映されないことになりますよね。そう聞くと、いくらモテモテでも全然羨ましくないような…。 メス猫だって、オス猫を選びたい ところが山根さんは、そうした状況のメス猫がオス猫たちのルールを無視し、“恋の逃避行”をする姿をたびたび目にしたそうです。どんなにまわりのオスたちが求愛行動をとっても、メスが全然動かない膠着状態が何時間も続くと、オスも疲れてその場で眠り込んでしまうことがよくあります。 すると輪の中心にいたメスは、ゆっくり立ち上がって、オスたちに気づかれないようにその場からそっと移動。ある程度離れるといきなりダッシュして、姿を消します。すぐそばにいたオスもすぐに気が付いて、あわてふためいて後を追いますが、追い付くことはできません。 山根さんも、何度も追いかけようとして見失ったのですが、何度か追跡に成功し、そこで驚くべき光景を目にしたそうです。なんと、メスが、輪の一番外にいた新参者もオスと交尾をしていたのです。 しばらくすると、メスの匂いをたどって後を追って来たオスたちが集まり、場所を変えて前と同じグループを形成し、交尾を済ませたよそ者のオスは姿を消したそうです。 メスは、“よそ者”に魅かれる本能がある⁉ じつはこのようなメスの“恋の逃避行”はノラネコだけでなく、ニホンザルをはじめとするさまざまな動物の社会でも報告されています。一番妊娠しやすい時期に、ボスの目を盗み、若いオスや、群れの外から来ているよそ者のオスと積極的に交尾し、妊娠している動物は少なくないのです。 この理由を山根さんは、「近親交配を避け、なるべく自分と違った遺伝子を持つ相手との子供を積極的に作ろうとしているのではないか」と推察しています。オスの猫はある程度の年齢になると独り立ちし、グループを離れますが、メスはグループにとどまり、母系社会を形成します。もしボスのオスがずっと居座り続けた場合、自分の父親との間に子供を作ってしまう可能性もあります。 オスは子供の「数」を、メスは「質」を重視する⁉ 生物学的に、ほ乳類の繁殖に際して、オスは子供の「数」を、メスは子供の「質」を重視するといわれます。メスは、逃避行によって近親交配の悪影響の無い、質の良い遺伝子を残そうとするのでしょう。また自分のグループでは下位のポジションでチャンスが無いオスは、メスのこうした傾向を利用して少しでも多く子供を作るために、よそに遠征してチャンスを狙うのでしょう。 そういえば少女マンガでも昔から、ヒロインが心を魅かれるのは、自分に想いを寄せる真面目な幼馴染よりも、ちょっと変わり者の不良だったりします。またそんな相手との駆け落ちに憧れたりしがちなのも、メス猫と同じなのかもしれませんね…。 文/桑原恵美子 参考資料/「ねこの秘密」(山根明弘著・文藝春秋) \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする