2020-03-27 脱走から1ヶ月後、ペット探偵に依頼。脱走45日後に発見された猫<中編> 猫猫の捜索迷い猫迷子猫 脱走45日後に発見された猫<中編> 今回ご紹介するのは、脱走して45日後に発見され、その2日後に虹の橋を渡ったある飼い猫と飼い主さんのお話です。 決してハッピーと言い切れる結果ではないかもしれませんが、その具体的な捜索手段やプロのアドバイスなどは、ぜひ多くの方に知っておいていただきたいと思えるものばかりでした。 「少しでも迷子猫を探している方の手助けになれば」と言ってくださった飼い主Iさんのご協力により、迷子猫発見までの詳細を前・中・後編に分けてお伝えしていきます。 <前編>はこちら ほたるはどこに行った?脱走45日後に発見された猫<前編> いなくなって10日、首輪が見つかる ー10日ぐらい経ったときに、私が探していたのとは逆方向のお宅の庭にほたるの赤い首輪が落ちていました。うちから250m程の距離でした。それで、逆方向にいるんだ!と思いこんでしまったんです。ー 意外な場所で見つかったほたるちゃんの首輪。周辺を捜索しても姿も見えず鳴き声もしなかったことから、もっと遠くへ行ってしまったのではないかと考え、さらに捜索範囲を広げることに。 ー範囲を600〜1kmへ広げました。自分だけでは難しいと思い、3000枚をポスティング業者にお願いしました。 実際にポスティングしてくれたのは地域の主婦の方々で、チラシを見て直接電話をくださり、励ましてくださったり、地域の餌やりさんの情報を教えてくださいました。場所を聞きにお宅にも伺いました。ー 遠方と、自分で回りきれていなかった地域はポスティングを業者へ依頼。周知が広がったためか、いなくなって2週間が経過する頃には目撃情報が一気に増え、遠い場所まで確認に行くのが大変だったそう。 目撃情報は自宅から100m~300mほどのものから600m~1km離れたものまで、多数あったものの… 「結果的に、ほたるが発見された場所付近の情報は一番初めのものと発見時のものだけでした。それ以外は違う猫だったと思います。」 ということ。周知されればされるほど、違う猫さんの情報も入ってきやすいのは気を付けなければならないようですね。 ー雨の日は猫も移動しないと聞き、捜索を休むようにしました。ネットで迷子猫の掲示板を確認したり、ツイッターで教えていただいた有名な猫ブロガーさんにチラシをメールしたり(ブログに載せてくださいました)、市の有名な方にRTをお願いするメッセージを送ったりしていました。ー 雨の日はネットでの捜索に切り替え、体を休ませることに。県境にお住まいだったため、他県の掲示板のチェックも欠かさずしていたということです。 脱走から1ヶ月後、ペット探偵に依頼 ー1ヶ月程経って、自分ではもうどうしていいか分からなくなり、ペット探偵さんに依頼しました。ー 一人で1ヶ月以上捜索を続け、限界を感じたIさんは、迷子猫捜索のプロ・ペット探偵に1日捜索を依頼することに。 ペット探偵さんに今までの目撃情報を伝え、住宅地図を手に半日ほど捜索が行われました。内容としてはIさんがすでに実行されていたことがほとんどだったそうですが、相談できる相手がいるだけで精神的にとても有り難かったということ。 結局発見には至りませんでしたが、ペット探偵さんはその後もメールで相談にのってくれることになりました。 ー電柱にチラシを貼るのは有効だと教わりました。雨に濡れてもいいようにチラシをビニール袋に入れて貼るようにしました。ー 他人の敷地内の電柱や、一度貼って剥がされてしまった場所には貼らず、地域の掲示板などにも貼っていったそう。 時折、きれいに補正して貼りなおされているチラシを発見することもあり、「本当に有難くて泣けました」とIさん。 ーツイッターでは、迷子になり発見された方々のツイートを何度も何度も検索して読みました。DMをして、どうやったら見つかったのか、何が良かったのかを聞いて…みなさんとても親切な方ばかりで、真似できることはみんなやりました。ー なかには、ほたるちゃんのツイッターを見てわざわざ探しに来てくれた人もいたそうです。 先が見えない中、たくさんの親切な猫好きさんに支えてもらいながら捜索活動は続きます。 >ほたるはどこに行った?脱走45日後に発見された猫<後編>につづく ※こちらの記事は@HotaruNatukiさんのツイッター投稿を基に構成し、補足情報をインタビューさせていただいたものです 取材・構成/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする