2019-12-16 あったけぇにゃ~。ストーブで暖をとる猫「ぶさおくん」 ストーブと猫保護猫猫画像迷い猫 あったけぇにゃ~。ストーブで暖をとる猫「ぶさおくん」 お布団やこたつが恋しくなるこの季節は、人間と同じように猫たちも寒そうに丸まっています。 今回ご紹介するのは、1匹のある寒がりの猫ちゃん。幸せそうにストーブで暖をとるその様子が話題になっているのでぜひご覧下さい! ストーブ猫のぶさおくん 気持ち良さそう~にストーブで温まっている彼の名前は「ぶさおくん」。 前足をちょこんと乗せ、目を閉じて温かさを噛みしめているようなそのしぐさが可愛すぎると、インスタグラムで話題なんです。 なんとも幸せそうなこのお顔。「極楽にゃ~」の声が聞こえてきそうな気がします。 「ストーブ猫」として有名なぶさおくん、この光景は毎年の風物詩になっているそうで。秋口にストーブとぶさおくんの画像が投稿され出すと、例年「待ってました♪」「今年もこの季節がやってきた♡」とフォロワーさん達から喜びのコメントが寄せられるのでした。 愛おしそうにストーブを見つめています。本当にストーブが大好きなんですね! そんなストーブを愛する彼のため、昨年の春は飼い主さん宅で「ぶさお会議」なるものが開かれ、しまうはずだったストーブの撤収が数か月延期されたそうですよ。愛の力は偉大ですね… ストーブとぶさおくんのツーショットにはバリエーションもあり、こんな片手バージョンや 寝転びバージョンなんかも見ることができます。それにしても距離が近いですね! 時々「こんなに顔を近づけて火傷しないの?」というご心配の声もあるようですが、こちらのストーブは対流式といって熱風はすべて上に流れる仕組みだそうで。側面はそこまで高熱にならないので、ぶさおくんも安心して温まることができるんです。 愛しのストーブと今年もぬくぬくな時間を過ごすことができて幸せいっぱいなぶさおくんなのでした。 どんな猫だって幸せになれる ぶさおくんと飼い主さんの出会いは10年前ほどのこと。その頃ぶさおくんは、近所で暮らす迷い猫でした。 時折飼い主さんの自宅を訪れては、当時飼われていたという猫のご飯を勝手に食べて帰る泥棒猫で、ダミ声だったことから「ぶさお」と呼ぶようになったそう。 ある日、体に赤いスプレーが吹き掛けられた状態で家にやってきたぶさおくん。人間のいたずらと思える裂傷もあり、見るに見かねた飼い主さんが「来いよ」と声をかけたのがきっかけで家猫になったのだとか。 「血だらけでふらふらになりながら膝に乗ったんです。野良猫が膝に乗るなんて、経験がない。よっぽどだと思い、居候としておいてあげることにしました。」と、当時のことを語ってくれました。 そんなお話を聞いてから今のぶさおくんの幸せそうな姿を見ると、なんだかこちらまでじんわり温かくなりますね。 ぶさおくんとの出会いを通じて「どんな猫でも幸せになれる」と身をもって感じたという飼い主さん。現在は犬や猫の幸せのためボランティア活動や、自然を守るクリーン運動などに参加されています。 その活動の一つがこちら。その名も「ぶさお寄金」!「ぶさおカレンダー」などのグッズを販売して得た売り上げを、犬猫の保護活動費や自然を守る活動の運営費として寄付されているということ。 チャリティーイベントのブースなどで出店されていることもあるそうなので、気になったぶさおくんファンは飼い主さんのインスタグラムでチェックしてみると良いかもしれません。 ちなみにこちらの可愛いワンコは飼い主さんのもうひとりの相棒、秋田犬の凜くん。 優しい目をした凜くんは、ぶさおくんとは「窓越しに語り合う仲」なのだそう(笑)男同士2匹で何をお話しているのでしょうか? ストーブの真ん前で幸せを噛みしめる様子がカワイイ、猫のぶさおくんをご紹介しました。 りゅう爺@ぶさお。1世さんのインスタグラム https://www.instagram.com/tanryug/ 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする