2019-11-12 覚えておいて損はなし!初めて猫を飼う時に覚えておきたい「猫用語」 猫猫と飼い主猫の病気 覚えておいて損はなし!初めて猫を飼う時に覚えておきたい「猫用語」 初めて猫を飼う時は、インターネットや飼育本で情報を調べる方も多いはず。しかし、そうした時に分からない用語が出てくると、心が折れてしまうこともあるのでは?そこで今回は、猫を初めて飼う方が覚えておきたい「猫用語」をご紹介いたします。 初めて猫を飼う時に覚えておきたい「猫用語」 ①アンダーコートとオーバーコート 「アンダーコート」とは、皮膚に一番近いところに生えている被毛のこと。対して、オーバーコートは一番外側にある被毛を指します。アンダーコートは「保温」の働きをし、オーバーコートは直射日光などから皮膚を保護。一般的な猫はアンダーコートとオーバーコートの両方を持っていることが多いものですが、中にはアンダーコートのみを持っている猫種もいます。 アンダーコートとオーバーコートは役割が違うので、飼育を検討している猫がアンダーコートしか持っていない場合は飼い主さんがオーバーコートの役目を補ってあげられるように意識しましょう。 例えば、デボンレックスやコーニッシュレックスという巻き毛の猫種はオーバーコートがなく、アンダーコートのみ。そのため、遮光カーテンを導入したり、猫用ベッドを直射日光の当たる場所に置かないようにしたりしていきましょう。 ②寄生虫症 外の世界で生活している野良猫は生きていくために、カエルやヘビなどを口にしますが、こうしたものを口にすると、体内に寄生虫が宿ってしまう可能性が高くなります。中でも、代表的なのが、ひも状のような形をした「回虫」。 子猫の場合は回虫に寄生されると下痢や嘔吐が見られ、寄生虫が全て栄養素を奪ってしまうため、お腹が膨らんでいるのに体重が増えません。 一方、成猫は子猫ほど重篤な症状にはなりにくいとされていますが、回虫を宿したまま妊娠してしまうと胎盤や母乳を介して、子猫にも感染してしまうので注意が必要です。 回虫に限らず、寄生虫症は猫にとって身近で危険な病気。特に子猫期は早急に病院へ連れて行かないと、命の危険があります。なお、回虫は肛門から出ていることもありますが、そうした時にひっぱって取るのはNG。必ず、動物病院で処置してもらいましょう。 ③カリシウイルス感染症 実は猫も人間と同じで、風邪を引きます。この「カリシウイルス感染症」は、通称「猫カゼ」と言われている病気。人間の風邪と同じように発熱やくしゃみ・鼻水、咳などが見られ、口内炎や舌炎などが見られることもあります。 通常は2週間程度で完治するといわれていますが、生後間もない子猫や免疫力が低下している老猫がかかると、命に関わることも。重症になると肺炎などで死亡してしまうこともあるので、「いずれ治るだろう」と放置せず、早めに治療してもらいましょう。 ④3種混合ワクチン 猫を飼育する時に接種してほしいのが、ワクチン。猫のワクチンは「3種混合」「4種混合」「5種混合」「7種混合」があります。それぞれのワクチンは予防できる病気が異なるので、愛猫に合わせたものを選んでいきましょう。 例えば、室内飼いであれば「猫ウイルス性鼻気管炎」や「猫カリシウイルス感染症」「猫汎白血球減少症(猫パルボ)」が防げる3種混合ワクチンで十分だとされていますが、お外に出る子の場合は4種や5種、7種などで健康を守ってあげることが大切。単体で接種する「猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)」のワクチンを検討する必要もあります。 ワクチン接種にかかる費用は病院によって異なりますが、3種混合で3,000~4,000円、7種混合で5,000~7,500円程度が一般的。ペットの治療費は人間とは違って保険が効かないので、後々、大きな負担を抱えないためにもワクチンでしっかりと病気を予防していきましょう。 動物を迎える上で一番大切になるのは、情報を知ること。習性はもちろん、どうすれば健康を守っていけるのかを考えた上で、おうちに迎えてあげてくださいね。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 爪とぎは、猫にとって“精神安定剤”だった (4.12) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 (4.11) 猫が「あいつは地雷男だ」って教えてくれた。 (4.11) 最後まで自分を信じることが成功への近道かも【心理テスト】 (4.11) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫たちの喧嘩が始まった!と思ったけど… 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム 「ごめん、今日はそっとしておいて!」不機嫌が顔に出やすい猫ちゃん(笑) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする