2016-05-10 にゃんこスポット沖縄那覇市の希望ヶ丘公園は猫にとっても憩いの場だった にゃんこスポット希望ヶ丘公園沖縄猫スポットランキング のんびり読書したり、子どもを連れて遊んだり。暖かい日には、木漏れ日のもとお昼寝…なんて過ごし方もできる公園。まさに、人々にとって憩いの場と言えるでしょう。しかし沖縄県那覇市にある「希望ヶ丘公園」は、猫たちにとっても寛ぎのひとときを過ごせる空間のようです。 牧志駅から徒歩7分ほど。桜坂中通りと桜坂通りに面して、それぞれ公園の入り口がありました。桜坂通りといえば、以前、ペットゥモローでご紹介した猫スポット。これは期待が高まりますね! 太陽の光を浴びて思い思いの時間を過ごす猫たち まずは昼間の公園へ。園内にはたくさんの木々があり、緑が溢れています。近隣住民にとっては、自然豊かなオアシス的存在なのかもしれません。園内に足を踏み入れると、さっそく発見しました! フカフカの落ち葉のベッドで、気持ちよさそうにウトウトする猫。このあと1時間ほど園内をウロウロしたのですが、帰り際もまったく同じ場所にいました。定位置なのでしょうか? 草に紛れてこちらを観察中…なかなか鋭い眼光です。「にゃ〜」という声で見つけましたが、危うくスルーしてしまうところでした。 ゆったりと階段を登っていく後ろ姿。希望ヶ丘公園は、階段や坂道が多いんです。 ゴロゴロ…まるで警戒心なく寛いでいますね。確かに日向ぼっこには最適な陽気。でもこちらが気になるようで、ときどき目が合いました。 しかし、思ったより猫は少なめ?日によるのかもしれませんが、これでは癒され不足。ということで、日が暮れてから出なおしてみました! 暗がりに姿を見せる猫たちの大群 日が沈み始めた頃…いきなり可愛らしい茶トラの猫がお出迎えしてくれました。昼間は見なかった猫です。やはり時間によって、いろんな猫がこの公園に訪れているんですね。 公園のフェンス外にも発見!カメラを向けると、そっと振り返っておすまし顔です。 一瞬、置物かと思ってビックリしてしまいました…。夜の黒猫は、見つけるのも大変ですね。じっと動かず、ただこちらを見つめています。 存在感ある大きな猫。場所は違えども、夜はこのポーズでじっとしている猫が多い気がします。 またまた同じポーズ。静かな公園で、耳を澄ましているのでしょうか。近づいても微動だにしません。 フェンスの奥に、水の入った容器が。誰かが用意しているようで、ちょうど茶トラの猫が喉を潤していました。地元の方からも、公園の猫たちは愛されているんですね。 よく注意していないと見つけられない、公園の隅っこにて。なんだかさみしげな表情で、離れると「にゃ〜」と小さく鳴きます。後ろ髪を引かれる思い…お腹が空いたのかな。 ラストは、公園の入口近くで遊ぶ2匹の猫たち。おとなしめな猫が多かったのですが、この子たちが元気いっぱいでした。 昼間と夜で、たくさんの猫たちと出会えた希望ヶ丘公園。夜の方が、どうやら猫が多かったようです。国際通りで買い物し、食事の前にお散歩なんていかかがでしょうか。ただ歩いているだけで、安らぎのひとときを味わえますよ。 取材・文/三河 賢文 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 必ずこの体制で女房とミーは睡眠に入ります。 (3.9) ゴジラみたいな巨大猫現る!大怪獣になっても猫は最高の天使だと気づいた (3.8) 今やろう!「猫の脱走防止対策」&手軽にできるDIY例 (3.7) 猫の神様、私と猫吉はずっとこのままで、お願いします。 (3.7) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 大丈夫、大丈夫!強引に荷物を運ぼうとするピットブル笑 今やろう!「猫の脱走防止対策」&手軽にできるDIY例 我が家の犬は、人のように眠ります。 猫の神様、私と猫吉はずっとこのままで、お願いします。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする