2019-07-25 夏は危険がいっぱいだニャー!この時期注意したい4つの事柄 夏の猫猫 夏は危険がいっぱいだニャー! この時期注意したい4つの事柄 夏休みも始まり、本格的に暑くなる季節。人間たちは「海や山」へ浮かれて出かけていきますが、猫にとっては危険な事柄が増えてくる季節です。そのなかでも、特に飼い主が気を付けたい4つの事柄は・・・。 1.毛の生えかわり 猫は人間と異なり汗腺がありません。ですので、自分自身で体温調節が難しく冬毛と夏毛で調節します。猫の換毛期は年に2回。一般的に、冬毛から夏毛には3月ごろから。夏毛から冬毛には11月ごろから変わると言われています。 猫はきれい好きでよく毛づくろいをしますが、その時飲み込んだ毛は、通常便や嘔吐で排出します。しかし、その排出がうまくできず消化管内に溜まり病気を引き起こすことも!そのようにならないためにも、この時期は特にこまめにブラッシングして、口の中に入る毛の量を減らしましょう。ブラッシングが苦手な猫は、この時期でも専門のトリミングに連れて行くのもひとつの手です。 2.日焼け 夏は紫外線が強く、日焼け止めを塗る人も多いでしょう。しかし、人だけでなく実は猫も日焼けをする生き物なのです。猫の日焼けは放っておくと、皮膚炎などの症状になる場合があります。特に耳や鼻など毛が薄い場所は要注意です。 予防方法として日焼け止めは効果的です。ただし、人間用は猫に害がある成分が入っていることがあるため、ペット用を利用してください。室内飼いをしている猫も、窓からの紫外線で日焼けをすることもあります。窓際が好きな猫の場合は、窓ガラスにUVカットシートを貼るのも効果的です。 どの猫も日焼けをする可能性はありますが、比較的毛が長い猫はなりにくく、短毛や白猫はなりやすいと言われています。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 確実に狙ってる!美味しそうなトースト、猫はどうする? (5.15) 「あなた今、撮ってましたね!?」猫のプライバシーは猫が守る! (5.12) アーレー!どうしてそうなった?地球が回るなら、猫も回る(笑) (5.11) 「ちょっと待った!」猫が現行犯逮捕される瞬間をカメラが捉えた(笑) (5.10) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする