犬の歯周病
歯垢が石灰化して歯石がたまり、歯を支える歯根膜などに炎症が起きる病気。腎臓病や糖尿病、感染症などによって免疫力が低下していると悪化しやすいと言われている。
◇主な症状◇
口臭が強くなり、よだれが多くなる。歯ぐきが赤く腫れて、ちょっとしちゃことでも出血するようになる。痛みが伴うこともあるため、食事をするのに時間がかかるようになったり、食欲がなくなったりする。進行すると歯を支える歯槽骨が溶けて歯が抜けてしまう。
☆CHECK! 治療と予防☆
歯垢や歯石を取り除き、薬で炎症を抑える。病状が進行している場合は、全身麻酔をして抜歯することもある。口中環境を清潔に保てるよう歯みがき習慣を身につけるのが予防法につながる。




\ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! /
PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック!