2018-03-08 春きゃべつとあさりのスープパスタ【わんこの手作りごはん】 あさりしょうがオリーブオイルパプリカペット食育協会春キャベツ須﨑恭彦食 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん 春きゃべつとあさりのスープパスタ ガン予防になるキャベツを使ったレシピ 食品の中でもトップクラスのがん抑制効果があるキャベツは、春に摂ることによって更にパワーアップします。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重10キロの子の1食分) 春きゃべつ 40g パプリカ 20g あさり(殻つき) 150g しょうが 少々 オリーブオイル 小さじ2 水 100ml 作り方 1.あさりを3%の塩水に浸し、30分程度砂抜きをする。 2.春きゃべつを切る。(柔らかい部分は5cm×1cm、茎の部分は薄くスライスする。) 3.パプリカを2mm幅に切り、しょうがは細かく刻む。 4.鍋に多めのお湯を沸かし、オリーブオイル小さじ1を加え、半分に折ったパスタを茹でる。 5.パスタが茹であがったらザルに上げる。 6.鍋に水100mlを入れ、しょうがとスライスした茎を入れて火にかける。 7.鍋のお湯がが沸騰したらあさりを入れて蓋をして弱火にする。(2~3分) 8.あさりがすべて開いたら火を止める。 9.茹であがったパスタをボウルに入れ、更にきゃべつ、パプリカ、オリーブオイル小さじ1を加え、鍋のあさりを茹で汁ごとボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。 10.混ぜ合わせたパスタを器に盛って完成。(食べる時に、あさりの殻を取り除きます) ポイント きゃべつには、潰瘍の特効薬であるビタミンUが豊富に含まれるため、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、肝臓病、がんの予防と改善と、素晴らしい効果があるのは知られています。その上、外葉1枚でレモン1個分のビタミンCを摂ることができます。 ビタミンCには、強い抗酸化作用があります。 きゃべつは、淡色野菜の中では最もビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。特にビタミンCは、春キャベツの方が他の季節に収穫されるものより1.3倍多く、カロテンに関しては、約3倍の含有量です。ですから春きゃべつの方が栄養価が高いということになります。 あさりにはカルシウムやカリウム、亜鉛などのミネラルがたっぷり入っています。100gあたりに含まれるビタミンB12の含有量は貝類の中でNo.1です。ビタミンB12が不足すると、悪性貧血(頭痛・めまい・吐き気・動悸・息切れ・食欲不振など)、神経痛、慢性疲労が起こりやすくなります。その他うま味成分であるタウリンが豊富で、肝機能の促進、アルコール障害の改善、血液をサラサラにするなどの効果があるといわれています。特に旬(2~4月・9~10月)の時期に増大します。 カプサイシンと呼ばれる赤い色素は、赤唐辛子にも含まれる成分。抗酸化物質で知られているβ-カロテンよりも高い抗酸化作用があると言われレいます。身体の中の不要なコレステロールを取り除く働きがあるため、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防効果が期待できます。また、新陳代謝を活発にする作用があるため、冷え症や疲労回復にもおすすめです。 東洋医学では、春は肝を補うと良いとされています。 肝を補う代表的な食材があさりです。肝は解毒をする臓器ですが、春からフィラリア予防などの薬を服用する機会が増えるので、 あさりを食べて肝を強化しておくのもお薦めです。 文/藤根悦子 ペット食育協会認定上級指導士、ペット栄養管理士。薬膳インストラクターの資格も持っている。、現代栄養学と薬膳を統合した、身体に優しい手作り食のアドバイスを提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p18.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 冷え性予防に。ワンコも食べれる「鯖汁」 (3.3) 犬の生活習慣病予防に!鯖と山東菜のレンジ蒸し (2.9) ワンコ大喜び!牛ステーキのパセリチーズソース (1.31) ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 人間を操縦する猫が現れた? 大型の長毛猫「ラガマフィン」の特性・性格・飼育法を解説 子どもを授かったことを一緒に喜んでくれる猫 あの子は今どうしている?僕と地域猫ジューシーくんの5年間 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする