2018-03-27 【わんこの手作りごはん】とろ~りカリフラワーのあったかホワイトポタージュ だいこんカリフラワーパプリカブロッコリー須﨑恭彦食食事鶏胸ミンチ肉 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん とろ~りカリフラワーのあったかホワイトポタージュ デトックス作用もある健康レシピ! カリフラワーは、ダイエットに効果的な栄養素が含まれ、低カロリー・低糖質で小麦やお米の置き換え食品として使用される事もあります。ビタミンB群が多く含まれ、新陳代謝を高める働きがあり、ダイエット作用もあります。ビタミンCも豊富で抗酸化力があり、アンチエイジング作用もあります。 また腸内環境を整え、老廃物の排泄を助けてくれる作用もあり、デトックス作用があります。腸内環境を整えるとメリットもたくさんあります。最近では腸は第二の脳とも呼ばれ、脳にも影響を与えると言われているほど、大切なものであるといわれています。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) カリフラワー 1/2株 150g 鶏胸ミンチ肉 100g だいこん 100g ブロッコリー 飾り用 パプリカ 飾り用 作り方 1.カリフラワー・ブロッコリー・短冊切りにした大根を約4分茹で、ざるで湯切りしておく 2. 鍋に水200cc、鶏胸ミンチ肉を入れ約5分混ぜながら出汁をとる 3. 鍋からミンチ肉を取り出し皿に移しておく 4. カリフラワー・大根・出汁をミキサーにかけペースト状になるまでなめらかにする 5. 盛り付け用に少しカリフラワーを残しておく 6. 器にミキサーにかけたスープを入れ、茹で出ておいたカリフラワー・ブロッコリー、細切りにしたパプリカ、鶏ミンチを盛り付ける ■おすすめポイント きのこ類を入れるのもおすすめです。この時期、どうしても水分摂取が少なくなりがちなので、温かい栄養たっぷりのスープを飲んで身体も心も温めて元気に過ごしましょう! カリフラワーは、ビタミンCやカリウムが豊富であり、疲労回復やガン予防や老化防止作用があり、塩分排泄を助ける働きがあります。 鶏胸肉は、高タンパク低脂肪で、ビタミン・ミネラルが含まれていて、皮膚や被毛を健康に保ち、ダイエットにも最適です。 大根は、ビタミンCや食物繊維が含まれていて便通を良くし、ダイエットにも作用します。また腸内環境を改善してくれます。口臭予防などにも役立つので積極的にしたい食材でもあります。 ブロッコリーは、栄養豊富の野菜として知られていて、ビタミンCはレモンの約2倍ほどとも言われています。またその他にも多くのビタミンを含みミネラルも豊富であり、摂取したい野菜とされています。 赤いパプリカは、抗酸化作用があり、動脈硬化や心筋硬化などの予防に役立ちます。疲労回復や冷え性の改善にも役立つといれています。 文/いざさ多美江 ペット食育協会認定指導士。人間と動物が共に生きるをテーマに、食の大切さ、食べることの楽しみ、体質改善などにつながる『手作りごはん』に出逢う。愛犬・愛猫の体の外からも内からもケアできるドッグサロンオリーブを運営。心のケアは保育園で、ホテルは第2のマイルームのように過ごせる環境を提供。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p27.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) ワンコの免疫力アップ!南瓜と豆腐のケーキ (1.11) 食物繊維たっぷり!わんこも食べられる「芋煮」 (1.7) ワンコも食べれる!免疫力アップ!レバキャベ丼!! (12.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「ヨロコブラ」にハマったランドセル猫 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? なんとか春を無事乗り越えられたマリア どこ行った…?3秒後に姿を消したワンコ(笑) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする