2018-02-26 【わんこの手作りごはん】いかと里芋の煮物 イカペット食育協会厚揚げ和旬な食材白菜里芋須﨑恭彦食 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん いかと里芋の煮物 寒暖差対策にバッチリのレシピ! いかの風味が里芋にしみて、食いつき抜群! 疲労回復作用のタウリンを多く含むイカと胃腸を整えるぬめり成分を含む里芋で、 体の中から元気に! そして、 寒さが続く日には、じっくり煮込んだ調理で温まりましょう。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重10キロの子の1食分) イカ 70グラム 厚揚げ 50グラム 里芋 50グラム 白菜 40グラム ごま油 少々 作り方 1. 材料を食べやすい大きさに切る 2. フライパンにごま油を少々入れて、食材を入れて炒める 3. 全体に油が回ったら、ひたる位に水を入れて弱火で煮込む 4. 里芋に火が通ったら完成。 ポイント イカはタンパク質が多く脂質が少ない食材。血中コレステロールや中性脂肪を減らす効果のあるタウリンや抗酸化作用のあるビタミンEも含んでいます。 里芋はぬめり成分が、胃や腸などの消化器官の粘膜を保護します。また、ぬめり成分のうち、糖質とタンパク質が結合したガラクタンは血圧と血中コレステロールを下げて動脈硬化を予防する効果が期待できます。 白菜は免疫力を高めるビタミンCが多く、肌荒れ解消に働きます。カリウムも豊富なので、高血圧の予防効果も期待できます。 厚揚げ タンパク質、ビタミンK,カルシウムが豊富に含まれている為、エネルギー補給、成長促進、筋肉強化、体力向上、代謝促進、免疫強化の効果が期待できます。 文/松園由利子 ■提供 ペット食育協会認定指導士 松園由利子 ペット食育協会認定指導士。 愛犬のフレンチブルドックの皮膚が弱く、体質改善の為にフードから手作り食に切り替えて、8年。 手作りに切り替えた後、愛犬の体調管理がしやすくなった自身の経験をもとに、 手作り食の不安や疑問を解消し、『人と犬の交流、絆作り、そして情報発信の場』として、 佐賀でドックラン付きのカフェフクシアを経営。https:// m.facebook.com/fukusia111/ ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p18.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする