2017-09-13 【わんこの手作りごはん】ゴーヤのドライカレー しょうがじゃがいもにんじんオリーブオイルゴーヤターメリックトマトパプリカペット食育協会寒天干ししいたけ洋須﨑恭彦食食事鶏ひき肉 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん ゴーヤのドライカレー 夏バテ解消のビタミンカレー!! 意外にもゴーヤが好きな犬は多いですが、調理法や素材を工夫することで、苦みが苦手な子にも食べやすいようにしました。 夏から秋にかけての夏の疲れが出てくるころに、夏バテ解消のビタミンたっぷりなカレーです。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重10キロの子の1食分) 鶏ひき肉 75g ゴーヤ 20g トマト(熟したもの) 20g じゃがいも 15g にんじん 10g パプリカ(黄) 10g 炊いたご飯 50g 干ししいたけ 2g しょうが 1g ターメリック 小さじ1/4 オリーブオイル 適量 作り方 《下ごしらえ》 干ししいたけは軽く洗ってから水(分量外)に浸して戻す。(戻し汁も使用します) ・ご飯は予め炊いておく(写真は炊く前の分つき米です) 1.ゴーヤは小さめの角切りにする。じゃがいも、にんじん、パプリカ、 水で戻した干ししいたけは絞って戻し汁と分け、食べやすい大きさに切る。 しょうがはみじん切りにする。 2.1.のゴーヤをシリコンスチーマーに入れて電子レンジで加熱し、 火が通ったらさっと水で色止めをする。 3.フライパンにオリーブオイルとしょうがをいれて火にかけ、 しょうがの香りがし始めたら鶏ひき肉を入れて炒める。 4.火が通ってきたら、じゃがいも、にんじんを入れ、 トマトは手でちぎりながら入れる。 5.4.の野菜に火が通ったらパプリカ、刻んだ干ししいたけを入れ、 しいたけの戻し汁を様子を見ながら加えて、 ひと煮立ちしたところでターメリックを入れる。 6.2.のゴーヤを入れて、炒めながら水分を軽く飛ばす。 7.器に炊いたご飯を盛り、6.を盛って冷ませば出来上がり。 ポイント ゴーヤはニガウリとも呼ばれるようにその苦みが特徴で、 腸の調子を整え食欲を増進させるモモルデシンをはじめ、 強い抗酸化力などを持つククルビタシン等いくつもの苦み成分を持っています。またビタミンやミネラルも豊富でバランスよく含まれ、特に免疫力アップも見込めるビタミンC、 体内の水分の排泄を促すカリウムは多く含まれています。 ビタミンCは水溶性の為、レンジで予め別で火を通して最後に混ぜることで 成分の流失を減らします。また色の濃いものほど苦みも強くなるので、 苦みが苦手な子は比較的苦みが穏やかな白ゴーヤなどを代用しても構いません。 ターメリックは日本では「ウコン」という名でで知られているショウガ科の植物です。 黄色い色素成分であるクルクミンは肝臓の機能を高め、 解毒作用や胆汁の分泌を促す作用を持っています。 香りの好き嫌いが出やすく、また摂りすぎると消化器症状が現れる場合もあるので、 まずは少量から料理に加えてみてください。 干ししいたけはエルゴステロールから変化したビタミンDを多く含んでおり、 腸から吸収されづらいカルシウムの体内への吸収を高め、骨の成長を促したり、 丈夫に保ったりするためのサポートをします。 また戻し汁にも栄養成分が出ているので一緒に利用することで より栄養を摂取することができます。 文/板東聖子 ペット食育協会認定上級指導士。初めて迎えた子犬の検診の結果が思わしくなく途方に暮れていたところ、須崎医師の手作り食の本に出会う。 実践すると数日で目に見える変化が起こり、遂には検査の値も見た目も元気を取り戻したこと、同時に数年来不安定だった自身の体調にも改善がみられた。改めて「食」の大切さを痛感した経験から、現在は”動物も人も「食」が大事である”と多くの人に伝えるべく、 講座開催などの活動を行っている。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p86.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする