2017-04-21 【わんこの手作りごはん】常備菜:肉みそをベースにアレンジ担々麺 しょうがたけのこの水煮まいたけもやしチンゲン菜ピーマンペット食育協会中華乾麺人参味噌干しエビ豚ひき肉須﨑恭彦食食事 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん 常備菜:肉みそをベースにアレンジ担々麺 忙しい人にも最適なレシピ! 「肉みそ」と言っても私たちヒト用をそのまま利用するわけではありませんのでご安心を。忙しくて休日にしか作れないという方にもピッタリな、お助け常備菜として冷蔵・冷凍庫で保管をしていただ けるレシピです。今回は「担々麺」風のアレンジもご紹介していますが、白菜といったお好み野菜との煮込み調理はもちろん、お湯と炊いたご飯を加えて「おじや」風、普通に水で溶いてフードにかけるだけのトッピング用にと、様々に活用していただけます。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重10キロの子の1食分) 【肉みそ】 豚ミンチ 100g ショウガ 10g 筍の水煮 20g ピーマン 20g 人参 20g 舞茸 5g 干しエビ 少々 味噌 小さじ1 水 50ml ごま油 大さじ1 【アレンジ:担々麺】 乾物ラーメン(鍋用等) 10g モヤシ・チンゲンサイ 適宜 すりごま 小さじ1 パプリカ粉末 少々 水150ml 作り方 1. 肉みそ用のショウガ・筍・ピーマン・人参・舞茸をみじん切りにします。 2. 厚手の鍋にごま油を入れて加熱し、豚ミンチを炒めます。肉に火が通ったら1の野菜と水、砕いた干しエビを加えて煮込みます。 3.2に味噌を加え、炒めるように混ぜながら水分を飛ばします。火を止めて肉みそは完成です。 4.3を半分ほどと水150mlを鍋に入れ加熱し、沸騰したところで乾物ラーメンを半分に折って加えます。そこにお好みの量のモヤシとチンゲンサイも加えて煮込みます。 5.4にすりごまと粉末パプリカを加えて混ぜ合わせ、麺が柔らかくなったところで火を止めて完成です。 ポイント 豚肉は良質なタンパク質 を多く含む食材であり、人参やピーマンといったβカロテンを含む食材と一緒に摂ることで免疫力の強化を、またビタミンCとで動脈硬化予防を期待できます。肉を炒めることで香りが高まりますが、更にショウガを合わせることで胃液の分泌を促進し、食欲をアップしてくれます。 「畑のお肉」と言われるほど良質な栄養価を持つ食材である大豆を原料としている味噌は、発酵することによってその栄養価を吸収しやすくなった日本が誇る優れた食品であり、鉄分といったミネラルも豊富に含みます。 ただし、塩分を含むことから敬遠されがち…、ですが今回一緒に利用している筍はカリウムを多く含むことから、味噌と合わせても余分なナトリウム排泄を促してくれますので心配しすぎなくても大丈夫です 。更にアレンジの際に水分を合わせることが多いため、その水分によっても塩分は十分排泄可能です。 また筍は食物繊維が豊富な食材でコレステロールの吸収を抑制すると言われており、油を使用する調理にも適しています。 その油を使用することで吸収しやすくなるビタミンDを多く含むのが舞茸ですが、同時に干しエビに含まれるカルシウムの吸収を高めてくれるため骨の維持も期待できます。 このように様々な栄養価をギュッと閉じ込めた常備菜「肉みそ」、ぜひ手間抜きの技の1つとしてご利用くださいね。 文/こばやし裕子 ペット食育協会認定上級指導士として、大阪を中心に講座を開催。愛犬の体調不良で食に悩んだ飼い主のひとりだった経験を基に、食事の大切さと同時に、食事だけに原因を求めすぎない目からウロコな情報を提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p09.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする