2017-03-21 【わんこの手作りごはん】丸ごとトマトとほうれん草の肉詰め ほうれん草エリンギトマトペット食育協会合挽き肉洋須﨑恭彦食食事 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん 丸ごとトマトとほうれん草の肉詰め わんちゃん大好きなお肉の香りとほうれん草の相性ばっちり! 丸ごとトマトとほうれん草の肉詰め ほうれん草だけは嫌がるけどお肉は大好きなこにおすすめです。お肉の良い香りでほうれん草ももりもり食べれちゃいます! 味付けを少し変えれば、ほうれん草苦手な方もおいしく食べられますよ♪ ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) トマト 1個 ほうれん草 50g 牛豚あいびき肉 100g エリンギ 35g バター 少々 作り方 1.トマトの上を切り、トマトの中身をくりぬく 2.ほうれん草とエリンギを細かく刻む 3.フライパンを温めてからバターを引き、牛豚あいびき肉を弱火で炒める 4.火が通ったら、エリンギとほうれん草とトマトの中身の順番で軽く炒めていく 5.くりぬいた中身のトマトを3と一緒にいためてもOK! ポイント ほうれん草は緑黄色野菜の代表ともいわれるほど、ビタミン・ミネラルが豊富で、積極的に取り入れたい食材です。貧血予防や便秘の予防や抗酸化作用もあり、栄養満点の食材の一つです。 トマトは「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれるほど、身体にかかせない栄養素がたっぷり詰まっています。特に抗酸化作用が強く、老化防止作用や生活習慣病予防にもなります。 エリンギは、食物繊維やなどを多く含み、生活習慣病予防の高いキノコだと言われています。 牛ひき肉は、たんぱく質や脂質、ビタミンや鉄分などが多く含まれていて、エネルギー源となって、体力維持につながりますし、貧血予防にもなります。豚ひき肉はビタミンB1が含まれ疲労回復や老化防止にもなります。 文/いざさ多美江 ペット食育協会認定指導士。人間と動物が共に生きるをテーマに、食の大切さ、食べることの楽しみ、体質改善などにつながる『手作りごはん』に出逢う。愛犬・愛猫の体の外からも内からもケアできるドッグサロンオリーブを運営。心のケアは保育園で、ホテルは第2のマイルームのように過ごせる環境を提供。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p27.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする