2016-12-27 【わんこの手作りごはん】サツマイモと豚肉のスープ さつまいもサツマイモと豚肉のスープペット食育協会冬瓜旬な食材豚肉須﨑恭彦食 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん サツマイモと豚肉のスープ 腸内環境を整えて豊富な栄養をフル活用! のどの渇きや口や鼻の乾燥により、ウィルスが侵入しやすくなるこの季節。免疫作用を強めるのに役立つ冬瓜と抗酸化作用に優れたトマトを使ったスープはいかが?疲労回復効果が期待できる豚肉と腸内環境を整えるサツマイモも使っているので栄養満点で食べ応えも十分です! ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料 (体重10キロの子の1食分) 豚もも肉 50g サツマイモ 50g 冬瓜 50g ミニトマト 1個 水 1カップ 作り方 1.豚肉は一口で食べられる大きさに切る。 2.サツマイモは良く洗い、皮ごと1㎝角に切る。 3.冬瓜は薄く皮を剥き、種とわたを取り除き、1㎝角に切る。 4.1カップの水に、切ったサツマイモと冬瓜を入れ、煮立ったら豚肉を入れる。 5.サツマイモと冬瓜が柔らかく煮えたら、4等分に切ったミニトマトを入れ、軽く火が通ったら出来上がり。ひと肌程度に冷ましてから与えましょう。 ポイント サツマイモは食物繊維が豊富で、便秘を解消して胃腸の働きをサポートします。また、豊富に含まれているサツマイモのビタミンCは、加熱に強いという特徴があります。冬瓜には免疫作用のあるリンパ細胞の活性を高める効果があり、ビタミンCも豊富。利尿作用もあり、身体にこもった熱を収めます。 トマトは強い抗酸化作用、抗ガン作用を持っています。コラーゲンの合成や、毛細血管を丈夫にする働きもあり、ピロリ菌の増殖を抑制する作用があることもわかっています。豚肉には炭水化物をエネルギーに変えるために必要なビタミンB1が豊富に含まれています。 文/藤根悦子 ペット食育協会認定上級指導士、ペット栄養管理士。薬膳インストラクターの資格も持っている。、現代栄養学と薬膳を統合した、身体に優しい手作り食のアドバイスを提供している。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p18.html \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする