【わんこの手作りごはん】クリスマスカラーのトライフル
須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん
クリスマスカラーのトライフル
身近な食材で作ったクリスマスデザート!
もうすぐクリスマス♪お店で売っているようなケーキを作ってあげたいけれど、荷が重いという方に、ご家庭にある身近な食材で作ることができるクリスマスデザートを考えてみました。赤と緑と白のトライフルカラーがクリスマスの雰囲気を表現してくれます。赤はイチゴ、緑はほうれん草、白いクリームは、ジャガイモを使っています。じゃが芋の代わりにヨーグルトなどでも作ってみてくださいね。
※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。
材料(体重10キロの子の1食分:120㏄のプリンカップ2個分)
苺 5個
《じゃが芋のクリーム》
じゃが芋 1個(130g程度)
豆乳 35g
《緑のパンケーキ》
卵 1/2個
豆乳 25cc~30cc
茹でたほうれん草の葉 10g
小麦粉または米粉 大匙2
ベーキングパウダー 小匙1/4
作り方
《じゃが芋のクリームを作る》
1. じゃが芋は皮を剥き、角切りにして茹でる。
2. 茹であがったら熱いうちにマッシャーかスプーンでつぶす。
3. 豆乳を入れてよく混ぜ、クリーム状にする。
《ほうれん草のパンケーキを作る》
1. 小麦粉(米粉)とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
2. 茹でたほうれん草を包丁で細かく刻み、さらに叩いてペースト状にする。
3. ボウルに卵と豆乳と2のほうれん草を入れ、を入れよく混ぜ合わせ、 ベーキングパウダーと粉を合わせたものを滑らかな生地になるまで混ぜ合わせる。
4. 熱したフライパンに油をしき、3を弱火で軽く色がつく程度に両面焼き、冷めたら食べやすい大きさに刻んでおく。
《仕上げ》
1. トッピング用の苺を1個は縦四つ割りにし、残りの苺をコロコロの角切りにする。
2.プリンカップにじゃが芋のクリームを1/6づつ入れ、刻んだほうれん草のパンケーキを入れる。
3.さらに、1/6のクリームを入れ、角切り苺を入れる。
4.最後に残りのクリームを上に平らに乗せ、トッピング用の苺を飾る。
ポイント
フランスでは大地のりんごと呼ばれるじゃが芋は、りんごと並んで身近で栄養価が高い食材です。ビタミンCやビタミンB1が豊富で、デンプンに包まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。お芋類の中ではカロリーが低いので、ダイエット中の子にもオススメです。
ほうれん草は、造血作用のある、鉄、銅、ビタミンB12、葉酸などを多く含み、昔から血を補う薬として使われてきました。ビタミンCと一緒に摂取すると吸収率がアップします。ビタミンCも豊富にふくまれているので、食材が不足する時には、ほうれん草だけでも色々な栄養素が摂れます。さらに、ガン予防に効果的なβーカロテンも豊富で、カロテノイド色素の一種であるルテインは、視力強化のサポートもしてくれます。
苺には、レモンに匹敵するほどビタミンCが豊富です。寒い冬に弱りがちな免疫力を高めてくれる効果があります。赤い色素のアントシアニンには、抗酸化作用があり、肝機能を強化し、視力低下を防ぐ働きもしてくれます。
文/上住裕子
ペット食育協会認定上級指導士。人間派の食生活アドバイザー、薬膳インストラクターでもあり、ペットの栄養のみならず飼い主さんの栄養にも精通。2015年7月、テレビ『ペットの王国ワンだランド』にて、篠田麻里子さんにペットの手作りごはんを伝授するなど各メディアで精力的に活動している。簡単!おいしい!楽しい!をモットーに、調理実演付きの講座を開催。
◆ペット食育協会
http://apna.jp/instructor/p05.html


注目のグッズ

