2016-09-02 エビとオクラの玉子豆腐【女子力でヘルシーごはん】 かつお節たまごエビオクラタカツキユウコ古江加奈子女子力でヘルシーごはん食高月佑果 【作り方】 1.かつお節は耐熱容器に広げてラップなしで電子レンジにかける(目安:600W 1分)。ザルにキッチンペーパーを敷き、レンジにかけたかつお節を崩し入れてゆっくりと熱湯をかけて出汁をとり、よく冷ます。 Point:かつお節は熱が集中しないようにまんべんなく広げる。ドリップコーヒーを入れる要領でゆっくり入れることで出汁がでやすくなります。 2.エビは殻と背ワタを取り除き、片栗粉(分量外)をもみ込み、流水で洗い流す。キッチンペーパーで水気をしっかりふきとる。 Point:片栗粉がエビの節々の汚れを吸着し、汚れを取り除きます。 3.ボウルに卵をわりほぐし、1のだしと合わせる。 4.耐熱容器にクッキングシートを敷き、0.5~1㎝角にカットしたエビとスライスしたオクラ、3の卵液を漉しながら流し入れる。 Point:漉すことで食感が滑らかになります。 5.フライパンに水を少量加えて蓋をして火にかける。一枚皿を置き、その上に4の卵液入りの容器を乗せ、キッチンペーパーを被せて再度蓋をして15~20分間蒸す。 6.【犬】蒸した後1/6を取り分け、人肌程度に冷まし、食べやすい大きさにカットする。【人】残りの出汁(50cc)に薄口しょうゆとみりんで調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけて和風あんをつくり、玉子豆腐にかける。 【完成!】 人:低脂質高たんぱく質のエビと食物繊維豊富なオクラを加えた香りの良い玉子豆腐です。エビにはたんぱく質の他に肝機能の調子を整えるといわれるタウリンが豊富に含まれており疲労回復効果が期待できます。また、オクラのネバネバ成分にはコレステロールの排出を促すペクチンと呼ばれる食物繊維や、胃の粘膜を保護し、たんぱく質の消化吸収をサポートするムチンと呼ばれる成分が含まれています。香りが良くツルンとした食感が特徴で、冷やすと夏向きの一品にもおススメです。 犬:今回のモデル犬のコンちゃんは持病の胆嚢や甲状腺の病気のため、食事中の脂質を控えなくてはいけませんでした。そこで今回は、コンちゃんの大好物の低脂質のエビと、血中コレステロールを低下させる作用のあるレシチンを含む卵と、コレステロールの排出を促す食物繊維の豊富なオクラを使った卵豆腐を考えてみました。口当たりが柔らかく、エビの出汁が染み出ているので、食欲の落ちている子や、消化能力の落ちているシニア犬にもオススメですよ。 獣医師・古江加奈子 パーク動物医療センター副院長。福岡県獣医師会、福岡市獣医師会、日本獣医がん学会に所属。言葉の話せない動物を治療するうえで、動物たちに聞く代わりに飼い主から沢山のことを聞き、飼い主とのコミュニケーションを最重視するドクター。 http://parkanimal.jp/ 管理栄養士・高月佑果 イートムキッチンスタジオ主宰。管理栄養士、調理師。管理栄養士の知識や経験を生かした料理教室を運営。他にも、レシピ開発、商品開発、食事・ダイエット指導等、日々の生活に役立つ食の知識とカラダに優しいレシピを提案している。 https://www.facebook.com/eatomskitchenstudio/ 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ ペットゥモロー公式TwitterやFacebookでも記事を配信中。ぜひ、フォロー&いいね!してくださいね。 Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ 《関連情報》 豆乳ヨーグルトとイチゴの2層ゼリー【女子力でヘルシーごはん】 カラフルニョッキの豆乳クリームソース【女子力でヘルシーごはん】 あさりと納豆のパスタ【女子力でヘルシーごはん】 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛犬の腸内環境を整える「南瓜アイス」 (2.21) 愛犬の胃腸に優しい!とろろ焼きそうめん (1.8) 愛犬のむくみ予防に効果的!冬瓜のソテー (1.4) レンジで簡単!愛犬と食べられる「じゃがいもとツナのレンジ煮」 (12.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする