2016-05-24 【わんこの手作りごはん】小松菜と豚挽き肉の焼餅(シャオピン) ペット食育協会中華小松菜小松菜と豚挽き肉の焼餅桜エビ豚ひき肉須﨑恭彦食食事 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 須﨑恭彦監修わんこの手作りごはん 小松菜と豚挽き肉の焼餅(シャオピン) 食材のエネルギーをしっかり吸収! 台湾や中国で人気のB級グルメを美味しくわんちゃんにも。今回は手軽に作れる餃子の皮を使いましたので具を変えれば バリエーションも広がります。 ※このレシピシリーズは、わんちゃん、猫ちゃんでも安心して食べられる食材や薄味、やさしい温度などを前提に考案しています。当然、味付けを人好みに変えれば、飼い主さんだっておいしくいただけます。 材料(体重10キロの子の1食分) 餃子の皮 6枚 豚挽き肉 50g 小松菜 10g 桜えび 2g 白木耳 5g 黒すりごま/生姜…少々 胡麻油 作り方 1. 小松菜・木耳・桜えびをみじん切りにする 2. 挽き肉・すり胡麻・生姜を合わせてこねる 3. 餃子の皮にふちを1センチ残して2を乗せる 4. もう一枚の皮を3のふちに水で濡らした後、かぶせ少し押さえる 5. 胡麻油を敷き、焼く。人肌程度に冷ましてから与えましょう ポイント 薬膳において【血】に属する小松菜は 全身を駆け巡り栄養素をスムーズに運ぶ役目をすると考えます。せっかくの美味しいお薬である食材の栄養はきちんとカラダにとってほしいですよね?!気力をアップする胡麻と合わせて相互効果を期待します。 文/黒沼朋子 ペット食育協会上級指導士・ペット栄養管理士・薬膳講師。”こだわりの優しさをわんこに”をモットーにトリミングサロン「シアン・シアン」を運営中。ペットと家族の絆をより深めてもらえるよう、生活の質の向上・初期段階の手当(予防)に重点を置き、食育もその一つのツールとして講座を展開。各種愛犬家向け雑誌などへレシピの提供・監修・コラム掲載にも携わる。 ◆ペット食育協会 http://apna.jp/instructor/p08.html 配信サイト:「ペットゥモロー」 ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ Twitter:https://twitter.com/PETomorrow Facebook:https://www.facebook.com/petomorrow/ 《関連情報》 【わんこの手作りごはん】菜脯蛋(ツァイ・プー・ダン) 【にゃんこの手作りごはん】おからと鶏のサクサクお焼き 【わんこの手作りごはん】あさりとキャベツの春パスタ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 冷え性予防に。ワンコも食べれる「鯖汁」 (3.3) 犬の生活習慣病予防に!鯖と山東菜のレンジ蒸し (2.9) ワンコ大喜び!牛ステーキのパセリチーズソース (1.31) ワンコと食べられる「きのことモッツアレラチーズのボロネーゼ」 (1.19) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 自慢させてください!今年の冬も毎晩、キャットと寝た男 猫好きならわかるよね。アビシニアンに見られない「目色」は何色? 猫ちゃんの1分クッキング。今日のメニューは中華料理のフルコース(笑) 冷え性予防に。ワンコも食べれる「鯖汁」 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする